NAKAHARA-LAB.net

2008.6.5 19:25/ Jun

自分が「何」を失えば、自分ではなくなるのか?

 昨日、ある方々と話していたときのこと、非常に考えさせられる一言をなげかけられました。
 —
 自分をわかるためには、
 自分が「何」であるかを考えるのではなく、
 自分が「何」を失えば、自分でなくなるかを考えるとよい。
 
 ところで、中原さん
 中原さんは「何」を失えば、中原さんではなくなりますか。
 —
 ひょえー。
 そんな重い一言を、にこやかなスマイルで、ひょいっと、ワタクシメに投げかけないでぇ(笑)。
    ・
    ・
    ・
    ・
 うーむ・・・深い。
 何を失えば、僕ではなくなるのだろう。
 ちょっと考えれば、いくつも候補はでてくるけれど、ここはひとつに絞るのがいいのだろうか。
 うーむ・・・困ったな。
 ところで・・・
 皆さんはどうですか?
 
 
 
 と安易に振ってみる(笑)。
 問いの「おすそわけ」です。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

イケてるHRBP(事業に貢献する人事)、どこかにいませんか?

2025.2.20 08:53/ Jun

イケてるHRBP(事業に貢献する人事)、どこかにいませんか?

2025.2.17 08:44/ Jun

あなたの会社が直面している人事課題・組織課題にはどのような「変化」がありますか?

2025.2.3 08:32/ Jun

うちの会社の戦略が、社員まで「落ちて」いかないのは、なぜなのか?

2025.1.25 20:15/ Jun

「働くママパパラボ」で理想の人事制度を考えませんか?

2025.1.18 19:13/ Jun

「親の気持ち」が少しだけわかるのに30年かかった愚息のお話!?