NAKAHARA-LAB.net

2008.5.12 12:41/ Jun

「最高の人生の見つけ方」と「鯨とメダカ」と「ヘルプマン」

「老い」に関する作品を、このところ立て続けに見た。
 ひとつめは、映画「最高の人生の見つけ方」。
最高の人生の見つけ方
http://wwws.warnerbros.co.jp/bucketlist/
 末期がんで余命6カ月の宣告をされた超大金持ち(ジャック=ニコルソン)と自動車整備工(モーガン=フリーマン)の二人の男たちが、ひょんなことから一緒の「病室」に入り、最後の時までを共にすることになる。
 二人は、死ぬ前にやりたいことをリストにした「棺おけリスト」をつくる。「荘厳な景色を見る」「赤の他人に親切にする」「涙がでるほど笑う」 「スカイダイビングをする」「ライオンを狩りに行く」「世界一の美女にキスをする」・・・
 人生最後の願いを、ひとつずつ実行する、彼らの奇妙な「旅」がはじまる・・・。
「末期がん」「余命宣告」という全く「笑えない状況」なのだが、名優ジャック=ニコルソンとモーガン=フリーマンが共演していることもあり、「笑い」が耐えない。
 聞くところによると、台詞には「二人のアドリブの応酬」がかなり含まれているとのこと。名優にしかできない「インプロヴィゼーション」といったところか。あっという間に見終わった。
 —
 ふたつめは、テレビドラマ「鯨とメダカ」。5年ぶりの田中邦衛主演のドラマ。
 田中邦衛が演じるのは、戦後の混乱期にたたき上げで会社を興したワンマン社長。75歳を超えてもなお会社の全権を掌握する社長のワンマン経営から、このところ、業績は伸び悩んでいる。そんなときに起きたのが、「変化への対応」を主張する実の息子のクーデーター。田中は、社長を解任される。その後、15歳の中学3年生の少女にであい、交流し、癒されていく、という内容。
 印象的だった台詞は下記。
「オレは何をしたらいいんだ・・・気づいたんだ オレの名はシゲルということに。
社長社長とよばれて、アタリマエになっていた。肩書きがハズされたとき、うろたえた。何もない日常におびえ、社会から必要とされていないと怖くなった。
しがみついてる会社がなくなったらこんど、オマエはどうやって生きる?。どんなにもがいても、いずれ、本当の老後がくる」
 —
 最後は、高齢者福祉の問題を扱うマンガ「ヘルプマン」。こちらは全冊、大人買い。といっても、まだ全部は読んでいない。一日1冊ずつ読もうと思ってます。

 まだ4冊しか読んでいないけれど、この問題があぶり出した「現実」は、本当に深刻です。複雑怪奇な介護保険の問題、老人施設における縛り付けの問題、高齢者介護にともなう虐待の問題、そして老人の性に関する問題。
 僕は、この問題に全くのシロウトでしたので、かなり衝撃を受けました。読んでいて、怖くなったりもした。自分のことも、カミサンのことも、そして僕らの親のことも、考えさせられた。
 —
 ともかく、人間は一歩一歩、死に近づく動物です。時がくれば、人は必ず老いる。というか、もう、僕もあなたも、既に「老い」のプロセスの「中」にある。
 時間のあるときに、またこのことについては考えてみたいと思います。僕は、どんな顔で「老い」を迎えることができるだろう。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?