NAKAHARA-LAB.net

2008.4.7 08:01/ Jun

国府弘子の今日からあなたもジャズピアニスト

 ここ最近、夜な夜なジャズピアノの練習をしている。NHK教育「国府弘子の今日からあなたもジャズピアニスト」(毎週水曜日 午後 10時00分~10時25分)の「復習」である。
国府弘子の今日からあなたもジャズピアニスト
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/jazz_piano.html
 僕がピアノをはじめたのは、幼稚園に入った頃。それから中学まで、習っていた。でも、結構長いあいだやっているわりには、あまり上達しなかった。「楽譜を読んでそのとおり弾くということが、あまり好きではなかったこと」が、最大の理由だと思う。
 そのかわり、「耳コピー」をして、適当にアレンジをするのは好きだった。「コピー」といってもめちゃくちゃいい加減ではある。が、いまだに好きな曲がテレビで流れるのを聞いては、キーボードに向かうことがある。
 ジャズピアノは、前からチャレンジしてみたいと思っていた。でも、忙しくてなかなかピアノ教室に、決まった曜日に行くことはできない。と、諦めていたら、テレビでやるじゃないですか。
 前回は、スウィング(Swing)だった。なるほどね、こうやって崩せばいいのか。「キラキラ星」も、「愛の賛歌」も、Swingすれば、全く違う曲に聞こえ出す。オモシロイね、ジャズって。
 国府弘子さんによると、インプロビゼーションを可能にするのは、やはり「よい曲を、たくさん聞くこと」なのだという。ここでも、やはり守・破・離である。「型のない人」は、何も崩せない。というわけで、たくさんCDを買い込んで、修行している。
 Swingしなけりゃ、意味がない。
 

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!