NAKAHARA-LAB.net

2008.1.19 07:00/ Jun

グッドラック

 最近の受験生の中には「高層階のスイートルームで自習」をしたり、「脳活性化メニュー」で鋭気を養っている人がいるそうです。すごいですね。
受験生の宿、高級化 脳活性化ディナーも登場 競争激化
http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY200801180347.html
 僕が大学入試を経験したのは、今から14年前。たった一度きりのチャンスのために上京しました。
 一般ピーポーの家庭に育ちましたので、宿泊したのはフツーの五反田のビジネスホテルです。夕食は「吉牛」でした。
 当時北海道旭川には「吉野屋」は出店していませんでした。
「ははー、これがテレビで噂に聞く、吉野屋の牛丼かー」
 とあまりの感動にカラダをプルプルさせながら、牛丼をかきこんでいたことを思い出します。
 受験で上京したとはいえ、はじめて「親元」を離れて数日間暮らしました。北海道は雪がありますので、冬は飛行機が飛ばないことも少なくありません。念のため、かなり早くから現地入りするのですね。
 東京で数日間過ごす。誰に何を言われるわけでもないし、誰に気兼ねするわけでもない。
「東京で大学生になったら、なんという自由だ!、やめられん
 絶対にうかっちゃる」
 と思って、答案を書くペンにも力がはいったことを覚えています。
 それにしても、毎年この時期になると受験のことを思い出します。昨日はいったコーヒーショップでも、受験生と思われる学生が、必死で単語のチェックをしていました。
 グッドラック、君に幸あれ
 今日は大学入試センター試験です。
 —
 見舘好隆さんとの共同研究「アルバイト人材育成プロジェクト」。調査をお願いしていた企業からOKをいただきました。コールドストーンクリーマリージャパン、スターバックスコーヒージャパンさんで、調査をさせていただくことになりました!
コールドストーンクリーマリージャパンは、「歌を歌いながら、アイスクリームをつくってくれるお店」として有名です。1年ほど前に僕も行ったことがあります。ブログを書いていますね。
コールドストーン
http://www.coldstonecreamery.co.jp/
行列のできるアイスクリーム屋さん
https://www.nakahara-lab.net/blog/2007/03/cold_stone_creamery.html
 スターバックスコーヒージャパンさんは、言わずもがなですね。アルバイトといえど、大学生以上しか採用しないこと、また、マニュアルがないことで大変有名です。
スターバックスコーヒージャパン
http://www.starbucks.co.jp/
 それぞれの店では、何が契機となって、アルバイトたちは、何を学んでいるのか? 研究の進展が楽しみです。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!