2022.5.9 07:51/ Jun
先週末、窓の外を時折ぼんやり見つめながら、あるプレゼンテーションをつくっていました。
そのプレゼンテーションとは、
この数十年で、人材開発の業界にはどのような変化が起こったのか?
というものです。
実は、こんどの週末5月14日になりますが、わたしも関係している経営学習研究所(Management Learning Laboratory : MALL : モールと呼んでおります)の10周年イベントが開催されます。
10周年を飾るイベントのテーマは
「みんなの越境学習論」
です。
ここで越境学習とは、「組織に属するひとびとが、組織内外を往還しながら学ぶこと」と考えます。要するに「組織の外で学んだことを、持ち帰ったり、組織内部の学びを、組織の外で展開できるひと」のことをいいます。MALL自体が、組織の外に、こうした越境学習の場を10年にわたりつくりあげてきました。
(コロナ前のイベントの様子です・・・今では懐かしいですね・・・)
当日は、この分野の最先端を走っておられる法政大学大学院 石山恒貴先生をお招きして、基調講演などもいただく予定です(心より感謝いたします)。
振り返ってみれば「越境学習」という言葉は、10年前には、本当に一部の、一部の、意識高い層か、ないしは最先端を走る研究者しか用いないものでした。これが、石山さん・伊達さんらの手によって、一般書が編まれるようになっています。時代は大きく変わっています。
わたしは、石山先生の「前座」として、そもそも人材開発の世界で、何が一番変わったのか、そのなかで、なぜ越境というアイデアが生まれてきたのかをプチレクチャーさせていただきます。
大人の学びの場をつくる
ニッポンを「学習立国」にする
ことを理念としてかかげてきた経営学習研究所ですが、この10年を考えたとき、この団体にもいろいろな変化がありました。当日は、MALLの今後の活動もふくめて、わたしたちは「今後の10年の越境学習をどのように構想するのか」をみなさんでお話しできると幸いです。
以下、前回のブログの広報文章です。
締め切り間近ですので、どうぞお早めにどうぞ!
【お申し込みはこちらから!】
https://bit.ly/3L5mWZZ
▼以下、先日のブログでのイベント広報記事▼
A「会社の「外」で学ぶことって、最近、越境学習っていうらしいよ」
B「へー。境を超えるね。すごいね。わたしなんか、家帰って、ばたんきゅうー。意識高っ!」
A「そうだよね。ただでさえ仕事忙しいのにね。本当に仕事してるのかね?」
B「しらんけど。会社に、あんまりいたくないんじゃないの」
・
・
・
わずか15年ほど前に、この国の人材開発・組織開発領域に「越境学習」という言葉は根付いていませんでした。もし使われたとしても、専門家が「ジャーゴン(専門家しか通用しない言葉)」として使う程度。一般のひとびとが用いる言葉ではありませんでした。
それから時をへて5年。ちょうど今から10年前、人材開発の世界、大人の学びを「元気」にしたいというひとびとが集まり、結成されたのが「経営学習研究所(MAnagement and Learning Laboratory : MALL : 略称モール)でした。MALLは、結成以来、数々の実験的なワークショップ、イベントを行い、のべ数千人ものひとびとに学びを提供してきました。MALL自体が「越境学習」を進めるキードライバとなるべく、活発に活動を行ってきました。
このたび2022年・・・MALLは10周年を迎えます。
節目は、よい振り返りの機会です。
来し方を振り返り、現在を見つめ、そして、これからを構想する。
つきましては、MALL10周年記念シアターとして、5月14日15時より記念オンラインイベントを開催させていただきました。
テーマは
「みんなの越境学習論」
です。
越境学習を「意識高い系の、限られたひとびと」のものにするのではなく、これを「みんなのもの(みんなが関係するもの)」に「ひらいていくこと」が重要だと、わたしは考えます。このイベントには、法政大学大学院 石山恒貴先生をお招きして、基調講演などもいただく予定です(石山先生、お忙しいところまことにありがとうございます!)。
MALL10周年記念イベント、ぜひお越しくださいませ!
下記が詳細です。
【お申し込みはこちらから!】
https://bit.ly/3L5mWZZ
========================================
MALL10周年記念シアターMALL
【みんなの越境学習論:越境学習を振り返る】
2022/5/14(土) 15:00~2022/5/14(土) 17:00
========================================
越境学習を軸にこれまでの10年を振り返り、
これから私たちはどうなりたいのか、
どのような組織を創りたいか、
どのような世界にしていきたいかを一緒に考えませんか。
2012年5月、一般社団法人経営学習研究所(通称MALL)は
「私たちの活動を通して『「自ら学びたいと願う人が
学びを深める現場」「変わりたいと願う人々が変わること
のできる現場」のクオリティを向上させたい。
そうした現場のフロントラインにたつ人々に「勇気」を与え、
「元気」にしたい』」という夢を描いてスタートしました。
私たち自身が“境界”を超えてホームとアウェイの往還を
しながら変化し、進化する「越境学習」にチャレンジし続
けた10年でした。
「新しい部署に配属されて右も左も分からず今日は初めて
社外の学びの場に参加しました」、こんな声をMALLイベント
の参加者から頂いたことがあります。
この10年、私たちを取り巻く環境は言うまでもなく激しく
変化をしてきました。最近の大きな変化は「コロナ禍」
による生活環境の変化でしょうか。今後も激しく世界は
変わっていきます。
▼
今回はMALL誕生10周年のスペシャル企画です。
この10年間、時にはMALLのイベントにもお越しいただき
越境学習を実践してきた方、またこれから越境学習に挑戦
してみたい!という方、
どちらの方も大歓迎です。ぜひ一緒にこのテーマについて
考えましょう。
10周年の今回も現場のフロントラインにたつ人々に
「勇気」を与え、「元気」にしたいという想いを込めて
開催いたします。
ーーーーー
<日時>
2022年5月14日(土) 15:00~17:30
<プログラム>
1.オープニング~MALL10周年スペシャルムービー!?~
2.越境学習の10年間を振り返る/中原淳
3.対話タイム1
4.記念講演「みんなの越境学習論(仮)」
法政大学大学院 石山恒貴様
5.対話タイム2
6.これからのMALL/MALLメンバー
7.ラップアップ・クローズ/田中潤
※おみやげもご用意いたします(!)
<開催方法>
開催方法:ZOOM
※お申し込みいただいた方には、実施日3日前と前日に
、URLをメールにてご案内します。
※ZOOMの機能を利用して、他の参加者とのグループワーク
を実施いたします。
※コミュニケーション促進のため、原則カメラオン・音声
ミュート(グループワークでは音声オン)でご参加いただ
けますと幸いです。また、ワークではパワーポイントを使用
しますのでスマートフォンではなく、パソコンからの参加を
お勧めいたします。
※ZOOM自体に関するお問い合わせにつきましては、こちら
ではお答えできない場合もございますので、あらかじめ
ご了承いただけますと幸いです。
ZOOMアプリのサインアップ(登録)はこちら
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
<参加費>
お一人様1,000円を申し受けます。
主催:一般社団法人経営学習研究所
(http://mallweb.jp/)
<お申込み方法>
お申し込みは下記のサイトからお願いいたします。
【お申し込みはこちらから!】
https://bit.ly/3L5mWZZ
※ご購入後の返金はできません。くれぐれもご注意ください!
<参加条件>
下記の諸条件をよくお読みの上,
参加申し込みください。申し込みと同時に,
諸条件についてはご承諾いただいているとみなします。
1.本ワークショップの様子は,予告・許諾なく,写真・
ビデオ撮影・ストリーミング配信する可能性があります。
写真・動画は,経営学習研究所,ないしは,経営学習研
究所の企画担当理事が関与するWebサイト等の広報手段
SNS,講演資料,書籍等に許諾なく用いられる場合があり
ます。 マスメディアによる取材に対しても,許諾なく
提供することがあります。参加に際しては
上記をご了承いただける方に限ります。
2.ご欠席の場合でもお支払いいただいた参加費は返却
いたしませんのでご容赦ください。以上,ご了承いただ
いた方は,下記のフォームよりお申し込みくださいます
ようお願いいたします。
3.本イベントには越境学習について研究を行っている
産業能率大学(法政大学大学院博士後期課程)橋本諭さん
が研究の一環として参加され、文字・音声・映像が記録
されます。
お問い合わせ先:産業能率大学情報マネジメント学部准教授
橋本 諭 hashimos@mi.sanno.ac.jp
イベントの様子は、個人が特定されないようプライバシー
に配慮した上で学術研究として公表される可能性があります。
その際、個別に許諾は行いません。
以上,ご了承いただいた方は,下記のフォームより
お申し込みくださいますようお願いいたします。
【お申し込みはこちらから!】
https://bit.ly/3L5mWZZ
それでは,皆様とオンライン上でお会いできますこと
楽しみにしております!
========================================
最新の記事
2024.12.31 22:23/ Jun
2024.12.28 09:58/ Jun
2024.12.25 10:57/ Jun
2024.12.8 12:46/ Jun
2024.12.2 08:54/ Jun