NAKAHARA-LAB.net

2022.3.28 08:09/ Jun

リーダー育英塾2022 第4期生募集開始しました!:自校の「学び」をアップデートせよ!


        
リーダー育英塾2022:いよいよ対面合宿復活!開催募集!
     
「教育改革」を、高等学校・大学で推進している方々を対象にした2泊3日の合宿を開催させていただきます(公益財団法人電通育英会主催)。ここ数年、オンライン開催、ハイブリッド開催でしたが、いよいよこの夏から、もともとの2泊・3日のこってり合宿に戻されます。
   
■「第4期リーダー育英塾」お申し込みはこちら!
https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/about_ikueizyuku/
       
 溝上慎一さん(桐蔭学園理事長・元京都大学教授)と中原が、数年にわたって、電通育英会さんのお力添えを得ながら、若い研究者の皆さんにも声をかけ・ご協力いただいて、開催にこぎつけている、今年で4回目の会です。
       
 リーダー育英塾の目的は、
       
1.高大社連携の最先端の知識・動向を学ぶこと
      
2.教育改革を推進し組織を動かすことのリアルとノウハウを学ぶこと
      
3.自校をどのようにアップデートしていくのか、そのアクションプランを練り上げること
    
4.全国の志をもったひとびととつながり、一生涯の仲間を得ること
   
 です。
    
 今年は、8月16日ー18日・千葉船橋で開催されます。参加者は、大学教職員、高校教員職員の皆様などが中心ですが、過去には、行政官の方や、省庁の方、中学校の教職員の皆さんもいらっしゃいました! 多様性のなかで学べること、様々な角度からフィードバックを得られるところが、この合宿の最大のよいところだと思います。
   
 ちなみに、、、
    
 参加費用は、このご時世に、な、な、な、な、なんと「無料」です。
 ワークショップ・宿泊・食事・懇親会に関わる費用が、本当に「無料」です。

 (交通費は実費となります)
      
 講師・ファシリテータといたしましては、下記のような素晴らしい先生方もご協力いただけます。
  
 熊平 美香先生(昭和女子大学キャリアカレッジ 学院長)
 畑野 快先生(大阪公立大学 准教授) 
 舘野 泰一先生(立教大学 准教授)
 田中 聡先生(立教大学 助教)
 登本 洋子先生(東京学芸大学 准教授)
 武田 佳子先生(桐蔭横浜大学 准教授)
 町支 大祐先生(帝京大学大学院 講師)
 大山 牧子先生(大阪大学 助教)
 山辺 恵理子先生(都留文科大学 准教授)
 松井 晋作先生(桐蔭横浜大学 専任講師)
 池田 めぐみ先生(東京大学 助教)
 溝口 侑(桐蔭横浜大学 特任専任講師)
    
 このメンバーは「ピン」でたっても、普通に素晴らしい講演をなさる方々です。そんな皆様にご協力いただけることを心より感謝しております。
     
 これだけのものが無料。これだけの手厚いご支援がある背景には、このリーダー育英塾から、全国の学校現場を元気にするリーダーがつながってほしい、という公益財団法人・電通育英会さんの思いがあります。費用は多くかかっているのです。しかし、社会貢献を考え、参加者に期待し、参加者の負担は「無料」とさせていただいております。心より感謝いたします。先生方も、本当にありがとうございます。
     
 参加をご希望される方は、下記のURLよりお申し込みくださいませ! そこの迷っているあなた(笑)
 わたしが普段、学生に申し上げている、とっておきの処方箋をお伝えします。
     
人生では「迷ったら、やる」と決めておけ(笑)
そうすれば、たいていのことは、うまくいく。少なくとも後悔はない。
    
 お逢いできますこと、楽しみにしております!
     
■「第4期リーダー育英塾」お申し込みはこちら!
https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/about_ikueizyuku/
       
 そして人生はつづく
 今年も、暑い夏を過ごしましょう!
 リーダー育英塾でお会いできますことを楽しみにしております!
   
 そして人生はつづく

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.31 22:23/ Jun

【中原淳より新年のご挨拶】謹賀新年、あけましておめでとうございます!

2024.12.28 09:58/ Jun

専門知の「パワフルさ」と「盲目さ」!?

2024.12.25 10:57/ Jun

「最近の学生は、昔からみると、変わってきたところはありますか?」という問いが苦手な理由!?

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?