NAKAHARA-LAB.net

2007.12.25 10:57/ Jun

キャリア開発と人材育成の関係!?

 先日、「キャリア開発」と「人材育成」の関係について、ある実務家の方と話した。
 前者を仮に「個人がキャリアを構築できるように、組織が支援を行うこと」、後者を「個人が能力開発できるように、組織が学習経験を提供すること」と定義しよう。
 その際、問題になるのは、2つの概念の関係である。
 二つの関係を○であらわすと、
jinzai_career1.jpg
 なんですか?
 それとも、
jinzai_career2.jpg
 なんですか?
 どっちかな?
 —
 個人のキャリアを構築することを、何よりも重視し、その他の施策はキャリア開発という大義名分のもとに行われるのだとすると、前者になる。
 一方後者は、様々にある人材育成施策の中でのひとつが「キャリア開発」ということになる。
 あなたの組織は、今は、どっちですか?
 この先、どっちをめざしていきますか?
 その際、生じてくる様々な「障害」は?
 キャリアの研究者の方からすれば、「なんだ、そんなもん、決まってるじゃねーか」という感じかもしれないけど、なかなか実務の世界では、大変なようですよ。
 「丸」を二つ書いただけの図なんだけど、なかなか考えさせられますね。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!

2025.6.5 14:56/ Jun

【ラーニングバー2025参加者募集中】「睡眠」とうまくつきあう方法をともに考えませんか?