2021.11.15 06:16/ Jun
作家・鎌田彗が、「組織や権力にこびることなく、己の道を究めた人々」を対照にインタビューを行った作品に著書「ひとり起つ」がある。
この作品に綴られている「反骨のひとの肉声」はどれも示唆に富む。しかし、個人的に印象深かったのは、そのなかのエッセイのひとつ、漫画家の「やなせたかし」さんをつづった「アンパンマンの正義」という作品だ。
やなせたかしは、いわずもがたアンパンマンの作者。
鎌田によれば、やなせの描く「アンパンマン」は、従来のヒーローに比べて、「自己犠牲のヒーロー」だという。
たとえば米国のアニメ「スーパーマン」ならば、悪役がいて、それを倒しまくるという勧善懲悪のストーリーがある。誰もが想像する「正義」を実践する、力強いヒーローだ。ヒーローはいつも「勝つ」。それが常道だ。
しかし、一方、アンパンマンはいつも「やられている」。人々のために、バイキンマンと戦うものの、おなかをすかせた人々や、子どもたちに、惜しげもなく、さしだすのは「自分の顔」だ。自分の顔の「アンパン」をひとに分かち合い、アンパンマンは戦う。
他方、悪役のバイキンマンも、どこか憎めない存在である。アンパンマンと戦っているのは確かなところだけれども、いつも「はひふへほー」とやられて飛んでいく。
このようにアンパンマンは、従来の典型的な「ヒーロー作品」からすると、異色なのである。
それでは、やなせの提示した、「新たなヒーロー像」は、なぜ生まれたのか。
ここで作家・鎌田は、戦争を経験したやなせたかしが信じる「正義」が、いわゆる「世間一般に信じられている、勧善懲悪型の正義」とかけ離れている、からだ、と喝破する。
やなせはいう。
すこし長くなるが、下記に、引用してみよう。
「スーパーマンというのは、だいたい正義の味方でしょう。ところが正義というのは、簡単に逆転するわけですよ。
(中略)昨日の正義は、今日の正義じゃない。正義は簡単に逆転するわけ。正義のために戦うといったって、もしかしたら、怪獣の方が正しいかもしれない。それはつまり、こっち側から見ているから、そうなるわけですよね」
「ですから、本当の正義というのは、どこの国にいっても、逆転しないもの。それがつまり本当の正義で、戦うということじゃなくて、われわれが望んでいる正義というのは、そんな大げさなものじゃなくて、僕らが困っているときに、助けてくれるひととか、おなかがすいたら食べさせてくれるとか、そういうのが正義の味方じゃないかな」
(同著122p)
▼
僕は、なんだか最近、胸がざわつくことがある。
それは、世の中の言説や、メディアや、SNSなどでいわれているところの「幸せ」や「正義」と、普通の市井に住むひとびとの欲している「幸せ」や「正義」が、だんだんズレてきているのではないか、という思いである。前者が後者を「取り残したまま」進み、論調をつくっているような気がしてならない。
たとえば、物価があがり、所得をかせぎ、世界でトップクラスの豊かな国になることが、わたしたちの求める豊かさなのだろうか。もちろん、所得はあったほうがいいに決まっている。しかし、みんなが食えるだけのものがあれば、いいという考えもある。
このようなことなら枚挙に暇が無い。他の国に追いつけ、追いこせ。ランキングをあげて、数をかせぎ、点取りゲームをすることが、わたしたちの、いや、わたしの豊かさなんだろうか。ぬるいと言われるかもしれないが、最近、そのあたりが、どうも気になる。
言葉にならない噛みきれない思いには、アンパンマンの主題歌は、沁みる。
なんのために生まれて
なにをして生きるのか
答えられないなんて
そんなのは いやだ
あなたの求める幸せ、正義って何ですか?
わたしはアンパンマンに憧れる。そこに何かのヒントがあるような気がしてならない。
そして人生はつづく
ーーー
新刊「チームワーキング」がオンライン管理職研修になりました。JMAMさんからのリリースです(共同開発をさせていただいた同社の堀尾さん、ありがとうございました。中原は共著者の田中聡さんと監修をつとめさせていただきました)。どうぞご笑覧ください!
リリースしました!「チームワーキング研修版」
https://www.jmam.co.jp/hrm/training/special/teamworking/
書籍「チームワーキング」おかげさまで「重版」を重ねております。応援いただいた皆様に心より感謝いたします。
https://amzn.to/3esCOrW
すべてのリーダー、管理職にチームを動かすスキルを!
ニッポンのチームをアップデートせよ!
ーーー
【立教大学大学院で大学院生として学びませんか?】
立教大学大学院 経営学研究科 リーダーシップ開発コースでは、経営学を基盤にしながら、人材開発・組織開発・リーダーシップ開発を実践できるアカデミックプラクティショナーを養成しています。別名、「ひとづくり・組織づくりの大学院」です。
授業は「フルオンライン」。授業は金曜日夜と土曜日だけ行われており、2年間で、修士(経営学)が取得できます。
今年は、3期生の募集になります!ご興味がおありの方は、ぜひ、お申し込みくださいませ!
なお、在学生などの声、リーダーシップ開発コースでの授業の様子について知りたい方は、ぜひ、下記のニュース欄をお読みくださいませ!
ひとづくり・組織づくりの大学院での「学び」とは?
https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/
ーーー
拙著「経営学習論」の増補改訂版が、東京大学出版会より刊行されました。新たに「リーダーシップ開発」の章を追加し、カバーの装いも変わっています。人材開発の基礎的な理論を体系的に学べる一冊です。どうぞご高覧くださいませ!
ーーー
【好評発売中】1on1のコツをまとめた映像教材を、中原とPHPさんで共同開発しました。上司用、部下用あります。1on1について「同じイメージ」をもつことができます。どうぞご笑覧くださいませ!
上司と部下がペアで進める 1on1 振り返りを成長につなげるプロセス(上司用)
https://www.php.co.jp/dvd/detail.php?code=I1-1-061
経験を成長につなげる1on1(部下用)
https://www.php.co.jp/dvd/detail.php?code=I1-1-061
ーーー
【祝・eラーニング完成!】中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース完成しました。リーダー・管理職になる前には是非もっていたいフィードバックスキルを、PC、スマホ、タブレット学習可能です。ケースドラマでも学べます!
中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース:Youtubeでデモムービーを公開中!
https://youtu.be/qoDfzysi99w
「実践!フィードバック」コース ありのままを共有し、成長・成果につなげる技術(PHP)
https://www.php.co.jp/el/detail.php?code=95123&fbclid=IwAR2he6Z_PTe3YiahcnCv3z9pNRXvrajPwVaRS8LLAYFkbWVH167qHDfYF5Q
ーーー
「組織開発の探究」HRアワード2019書籍部門・最優秀賞を獲得させていただきました。「よき人材開発は組織開発とともにある」「よき組織開発は人材開発とともにある」・・・組織開発と人材開発の「未来」を学ぶことができます。理論・歴史・思想からはじまり、5社の企業事例まで収録しています。この1冊で「組織開発」がわかります。どうぞご笑覧くださいませ!
ーーー
新刊「中小企業の人材開発」(中原淳・保田江美著、東京大学出版会、2021年)マニアックなガチ・学術研究書なのですが、発売10日で重版出来となりました。ありがとうございます。中小企業の人材開発メカニズムに接近を試みています。どうかご笑覧くださいませ!
ーーー
中原研究室では、一般社団法人ピアトラストさんとの共同研究で、相互称賛アプリ『Peer-Trust(ピア・トラスト)』の研究を行っています。
相互賞賛アプリ「ピアトラスト」が導入された職場では、職場のメンバー同士が、お互いの日々の仕事を観察し、そこにキラリと光るものがあったときに「称賛カード」というものをメッセージとともに送りあいます。1カ月間は無料トライアルだそうです。ご興味があえば、ぜひ、ご利用くださいませ。
強みの自己認知と意欲を高める『ポジティブ1on1』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000059483.html
仲間から実際に認められた行動のデータから、自身の強みと職場での関係を定期的に把握できるレポーティング機能も追加されました。職場における相互称賛を、自分の強みの発見と目標設定に役立てられます。
自身の強みと職場での関係を定期的に把握できるレポーティング機能も追加!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000059483.html
あなたの会社のリーダー・管理職は「部下の強み」を観察できますか?:相互賞賛アプリ「ピアトラスト」が示唆する「リーダーの条件」とは?
https://www.nakahara-lab.net/blog/archive/12062
ピアトラストお問い合わせ
https://www.peer-trust.com/contact/
ピアトラストの効果まとめページ
https://www.peer-trust.com/research/2020/
ーーー
【注目!:中原研究室記事のブログを好評配信中です!】
中原研究室のTwitterを運用しています。すでに約34000名の方々にご登録いただいております。Twitterでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記からフォローをお願いいたします。
中原淳研究室 Twitter(@nakaharajun)
https://twitter.com/nakaharajun
最新の記事
2024.12.8 12:46/ Jun
2024.12.2 08:54/ Jun
2024.11.29 08:36/ Jun
2024.11.26 10:22/ Jun