NAKAHARA-LAB.net

2007.11.26 07:00/ Jun

「ソファから降りる」

 人間の「学習」とは「すさまじい」ものです。
 たとえば、つい1日前まで、TAKUZOはソファから「アタマからダイビングすること」でしか降りることができなかったのですが、次の日には、「足から降りること」ができるようになっている。
kodomo1.JPG
kodomo2.JPG
 考えてみてください。もし、この動作が「人間」ではなくて、「ロボット」によって行われるのだとしたら、どうなるかを。
 確かに、やっていることは「ソファから降りる」だけです。でも、一見単純な動作ですが、これができるようになるためには、おそらく「長いプログラム」か、あるいは、長い「試行錯誤学習」が必要になるのではないでしょうか。
 こういう現実を目にしますと、おいそれと、「学ぶ」とか「学び」とか、そういう言葉を使う気にはなれません。
 僕らは生まれながらにして「学べる存在」である。そのことを素直に喜び、さらにはその機構に「畏敬の念」を持たなければならないのではないでしょうか。
 学べるということは、「とてつもないこと」なのではないか。
 「学ぶこと」に心を奪われ、10年以上研究を続けてきましたが、僕は、ようやくそのことに気づきはじめているのです。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?