NAKAHARA-LAB.net

2007.10.20 10:25/ Jun

ちびまる子ちゃんの学習マンガ

 わたしは犬にかまれたことがあります。しかし、今でも犬を見るとこわくて、近寄ることができません。
 わたしは、夏休みに見た映画はとてもおもしろかった。
 花輪君は、とってもやさしいところがいいと思うので、この前、消しゴムを貸してくれたとき、ありがとうって言わないでごめんね。
 —
 小学生に大人気だという「ちびまる子ちゃんの学習参考書」シリーズを、大人買いしてみた。上記は、「ちびまる子ちゃんの作文教室」にでていた例。子どもが書いてしまいそうな文章だという。

 今では自分としても信じられないけれど、僕も小学生、中学生の頃は、全く文章が書けなかった。上記のような文章を書いては、母親にしかられていたことを思い出す。
 本書では、ちびまる子ちゃんの4コマ漫画といっしょに、文章作成の基本的なテクニックを学べる。これぞ、教育工学である。
  
  

ブログ一覧に戻る

最新の記事

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?

2025.3.19 08:36/ Jun

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?

2025.3.12 22:56/ Jun

「皆さんの会社の内定者の皆さまに、深い絆を!」内定者向けワークショップ!開発成果報告会!