NAKAHARA-LAB.net

2007.9.25 08:36/ Jun

教育工学会3日目

 教育工学会3日目。
 ポスターセッション。
 早稲田大学の山本さんによる、「教師組織」に関するレビューの発表が勉強になった。心理学、教育学、社会学、経営学をまたがる研究だけに、この研究領域はレビューする文献が膨大になる傾向があるので。
 「組織として学校をとらえる」という視点は、今後、伸びるのではないか、と思う。
 また、早稲田大学の山下さんによる、バレエの熟達化に関する研究も面白かった。熟達にしたがって、バレエダンサーが、身体をどのように意識するようになるか、という話。分析手法も参考になった。その後、大学院生2名とも話したけど、同じような感想をもったようだった。
 —
 午後、課題研究。
 僕もここで発表をした。
 プレゼン終了後、ある人に感想をもらった。このところ、こう言われることは実に多い。
「中原さんのプレゼンは、営業の人っぽいですね」
 営業したことないけどなぁ。
 —
 学会終わった。
 充実していたけど。
 が、3日間は疲れた。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?