2020.11.20 08:54/ Jun
僕の愛読書はパスカルの哲学書「パンセ」です(キリッ)。
・
・
・
なんて、キザな言葉を言ったら、
「何、朝っぱらから、すかしてんだ、このヤロー」
と便所スリッパでカンチョーされて、わたくし、あまりの痛さに、やっぱり朝から「悶絶」してしまいそうです。でも、これは本当のことなのだから、仕方がありません(笑)。
パンセは、17世紀後半に書かれた、天才パスカルの哲学書ですね。いくつもの「断章」からできていて、その日の気分で、好きなところから読んでいける本です。
僕の場合は、パンセを読むのは、いつも寝る直前。
1ページくらいを読んで、「おやすみ3秒のび太君」で、ダークな世界に落ちていくのが、日々のわたくしです。
ZZZ…
▼
なにせ、パンセは「素晴らしい」です。
まず、記述は平易ですが、そこそこ難解な部分もあるので、すぐに「寝落ち」できます。
おまけに、書籍はいくつもの短い「断章」から構成されています。今日はここから。明日はそっちから。どこから読んでも楽しめるので、寝る前に最適です。
というのは冗談で・・・・(笑)
パンセの素晴らしいところは、17世紀、すなわち、今から400年も前から、今の世界にも通じる「人間の世界の真理」を「ズバリ」と言い当てているのです。
凡庸なるわたしに言われたくないとは思いますが、天才パスカルの明晰さに、舌をまきます。
(以下は、パスカル「パンセ」より引用)
・
・
・
人間というのは
概して
自分の頭で見つけた理由のほうが
他人の頭の中で発見された理由よりも
深く納得するものだ
▼
人間は
小さなことにたいしては
敏感であるが
大きなことに対しては
ひどく鈍感なものだ。
▼
人を効果的にたしなめ
その人が誤っていることを教えるには
その人が
どの方向から、ものごとを見ているかを
しっかりと見極めなければならない
というのも
その人がみている方向からは
ものごとはたしかに「真」に見えるからだ
・
・
・
おっしゃるとおり!
そして、400年前の天才パスカルの名言を拝見しつつ、日々、自分も似たようなことを、人前で話しているな、と思ったりもします。つまり、僕らは、すでにパスカルの「手の上」にいる。
そうすると、まことに憎らしいことに、パスカルは「ダメ押しのひと言」でとどめを刺しにきます。
・
・
・
作家によっては
自分の著作を語るときに
わたしの本、わたしの注釈、わたしの物語
などという人がいる。
彼らはむしろ
わたしたちの本
わたしたちの注釈
わたしたちの物語
と言うべきなのである。
なぜならば、概して
彼らの著作には
自分のものよりも、他人のものの方が
多く含まれているからだ。
・
・
・
もうグウの音も出ないね。そうですね。わたしたちは、過去の先人たちの人類の知性の「上」にいるのですよね。
ああ、ごめんよ、パスカル。
ぼくは、ハナクソレベルだったよ。
でも、おやすみなさい
ZZZ…
▼
今日はパスカルの「パンセ」について書きました。この本、天才パスカルの名言をまえに、つねに謙虚でいられる本かもしれません。自己啓発書を読むくらいなら、パンセでともに「寝落ち」しましょう。
秋の夜長に、ぜひ手にしてみてください。おすすめの一冊です。
それではみなさま、よい週末を!
そして人生はつづく
ーーー
【好評発売中】1on1の失敗・成功ケースをまとめ、映像教材を中原とPHP研究所さんとで開発しました。失敗しない1on1について、具体的なイメージをもって学ぶことができます。どうぞご笑覧くださいませ!
上司と部下がペアで進める 1on1 振り返りを成長につなげるプロセス
https://www.php.co.jp/dvd/detail.php?code=I1-1-061
ーーー
【祝・eラーニング完成!】中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース完成しました。リーダー・管理職になる前には是非もっていたいフィードバックスキルを、PC、スマホ、タブレット学習可能です。ケースドラマでも学べます!
中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース:Youtubeでデモムービーを公開中!
https://youtu.be/qoDfzysi99w
「実践!フィードバック」コース ありのままを共有し、成長・成果につなげる技術(PHP)
https://www.php.co.jp/el/detail.php?code=95123&fbclid=IwAR2he6Z_PTe3YiahcnCv3z9pNRXvrajPwVaRS8LLAYFkbWVH167qHDfYF5Q
ーーー
「研修開発ラボ」(ダイヤモンド社)が、フルオンライン化して大幅リニューアルしました。人材開発の「基礎の原理」を学ぶことのできるトレーニングプログラムです。どうぞお越しくださいませ!
研修開発ラボ 特別講座「人材育成の原理・原則を学ぶ」
https://jinzai.diamond.ne.jp/seminar/SEMINAR0495/
ーーー
「組織開発の探究」HRアワード2019書籍部門・最優秀賞を獲得させていただきました。「よき人材開発は組織開発とともにある」「よき組織開発は人材開発とともにある」・・・組織開発と人材開発の「未来」を学ぶことができます。理論・歴史・思想からはじまり、5社の企業事例まで収録しています。この1冊で「組織開発」がわかります。どうぞご笑覧くださいませ!
ーーー
【注目!:中原研究室記事のブログを好評配信中です!】
中原研究室のTwitterを運用しています。すでに約30000名の方々にご登録いただいております。Twitterでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記からフォローをお願いいたします。
中原淳研究室 Twitter(@nakaharajun)
https://twitter.com/nakaharajun
最新の記事
2024.12.8 12:46/ Jun
2024.12.2 08:54/ Jun
2024.11.29 08:36/ Jun
2024.11.26 10:22/ Jun