NAKAHARA-LAB.net

2020.1.1 22:04/ Jun

謹賀新年、明けましておめでとうございます!

謹賀新年、明けましておめでとうございます!
  
今年は、さらに新しい研究成果をアウトプットする年にしていきたいと願っています。全く新しい実験、全く新しい研究パラダイム、執筆文法にさらに挑戦します。できるかな・・・いや、できる>自己。
  
教育面では、学部中原ゼミに、はじめての卒業生がでます。愛すべき彼/彼女らの探究をサポートしつつ、世間に有為な人材をお届けしたいと願います。1年生、2年生も、様々なプロジェクトを興して欲しいと願っています。心ゆくまで、知的に暴れよ。知的に暴れるのは、今しか、ないんだぜ。
  
大学院も新コース「リーダーシップ開発コース」ができるほか、博士課程中原ゼミも活性化させ、さらなる学術成果を社会にお届けしたいと願っています。大学院中原ゼミの諸氏は、ひとと組織の観点から、新たな付加価値を、学術に、社会にお届けして欲しいと思います。やはり、僕にはこれしか言うべきことはございません。心ゆくまで、知的に暴れよ!
  
共同研究をともにしている数ある企業の皆様にも、心より感謝しつつ、さらに知的興奮にあふれる知見を生み出していきたいと願います。
  
どうか御指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
  
そして人生はつづく
  

北海道にて、2020年
  
 ーーー
  
追伸.
 まことに勝手ながら、本年より、中原は、「年賀状での新年のご挨拶」を控えさせていただくことにいたしました。何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い致します。皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈りしております。今後は、このブログやソーシャルメディア(Facebook、Twitter)などで近況をご報告差し上げます。よろしければご高覧いただけますよう、お願い申し上げます。
  
 中原 淳

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.1.25 20:15/ Jun

「働くママパパラボ」で理想の人事制度を考えませんか?

2025.1.18 19:13/ Jun

「親の気持ち」が少しだけわかるのに30年かかった愚息のお話!?

2025.1.16 14:19/ Jun

中原ゼミでの3年間は「転び(ころび)」であった!?

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2025.1.14 08:44/ Jun

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2024.12.31 22:23/ Jun

【中原淳より新年のご挨拶】謹賀新年、あけましておめでとうございます!