2019.7.25 06:00/ Jun
「わたし、最近、人材開発や組織開発の世界に、異動してきたばかりなんです。ちょっと前まで、事業部で、ぜんぜん、違う仕事をしていたものですから、どうやって、やってよいか、わからないんですよね。自信がありません」
・
・
・
仕事柄、多くのビジネスパーソンにお逢いしますが、ジョブローテーションの慣行が確立している、この国では、ある日突然、人事部、人材開発や組織開発の部署に「異動」になるとといったことが、よく見受けられます(海外では、人材開発も組織開発も、専門的な仕事と見なされているところが多いと思います)。
冒頭にご紹介させていただいたご発言は、その「典型パターン」です。人事部署に異動してきたばかりで、何をどうしてよいかわからず、途方にくれるといったことがよくあるようです。
こうしたご発言を耳にするたび、ぼくは、境遇に深く同情しつつも、でも、一方で、
「大丈夫です。人材開発も、組織開発も、必要な知識は多くないから、すぐに、追いつけますよ。しかも、人と組織の知識は、そう簡単に変わりません。人材開発・組織開発の知識は、パーマネント(永久)に使える知識です。このあとのキャリアで、万が一、人事部署を離れてラインに戻っても、自分の若手をどう育てるのか、どういう風にチームをつくるのか悩んだときに、使えますよ」
と明るくご説明しています。
「だから、学んでみましょうよ、やってみましょうよ」
と。
それでも、なかには
「やったことがないので、自信がありません」
とおっしゃる方もいらっしゃいます。
そういう方には、
「大丈夫です。研修に登壇して死んだひとはいません。組織開発をして死んだひともいません。十分準備して、やってみて、アカンかったら、あとでリカバーすればいいのです。人材開発も組織開発も、座学でお勉強しただけでは、やれるようになりません。やはり現場で、舞台にたち、自分でやり切ることが重要です」
とご説明いたします。
それでも、まだ及び腰の方には、こういうこともあります。
「大丈夫です。学部生だって、やってます」
「南山大学の中村先生のところのゼミや、立教大学の僕のゼミでは、学生が人材開発や組織開発を、自分たちのゼミ生相手にやることもあります。絶対にできます。最初から、勝手にハードル上げないで、ちょこっと試してみませんか?」
「何も、ビジネスケースに出てくるようなスゴイ人材開発、スゴイ組織開発をしなくてもいいのです。ビジネスは、人材開発選手権をしているわけでも、組織開発選手権をしているわけでもありません。大丈夫です、学部生でもやっているんです」
・
・
・
▼
今日は、人材開発や組織開発をはじめて手がける方が、よく陥りがちな気持ちについて書いてみました。もちろん、まったくお畑違いの事業部から、人事部署におこしになれば、最初はリアリティショックを感じるでしょうし、御苦労が絶えないでしょう。
でも、大丈夫です。
人材開発や組織開発は「すこしの勉強」と「やってみる勇気」さえあれば、誰でも学べるものだと、僕は思っています。
人材開発や組織開発は「一部のプロフェッショナル」のためのものではありません。
人材開発や組織開発は「みんなのスキル」です。
だから怖がらないで。
勝手に、心のハードルあげないで(笑)
そして人生はつづく
ーーー
【〆切間近:全国からポスターセッションぞくぞく!】2019年8月21日(水曜日)ー22日(木曜日)「マナビフェス2019」が開催されます。「マナビフェス」は「2030年の学びのあり方」を考え、アクションを起こしていこうと考える方々が、全国から1000名規模でお集まりいただく「フェス」となります。第一線を走る研究者や実践者の方々が「教育や学びのあり方」を考えるための「最先端の知識」をおしげもなく披露してくれます。また100名以上が集まるポスターセッションもございます。2日間で最先端まで理解を深めませんか?
【マナビフェス2019お申し込みサイト】
https://be-a-learner.com/manabifes/2019/
ーーー
「人材開発研究大全」(中原淳編著、東京大学出版会)、いよいよ電子版が刊行になりました!,AmazonのKindle、紀伊國屋書店のkinoppy、楽天koboなどで購入できます。人材開発研究の最前線を、4部構成・全33章であますところなく所収する国内初のハンドブックです。日本型雇用慣行が崩壊しつつある現在、日本の組織は「能力形成システム」を再構築する必要に迫られています。新人育成・OJTからリーダーシップ開発。民間企業の育成から教師教育・看護教育・医療者の学習まで。どうかご笑覧くださいませ!
ーーー
新刊「組織開発の探究」発売中、重版4刷決定しました!AMAZONカテゴリー1位「マネジメント・人事管理」を獲得しています。「よき人材開発は組織開発とともにある」「よき組織開発は人材開発とともにある」・・・組織開発と人材開発の「未来」を学ぶことができます。理論・歴史・思想からはじまり、5社の企業事例まで収録しています。この1冊で「組織開発」がわかります。どうぞご笑覧くださいませ!
ーーー
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
中原研究室のLINEを運用しています。すでに約11000名の方々にご登録いただいております(もう少しで1万人!)。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
最新の記事
2024.12.25 10:57/ Jun
2024.12.8 12:46/ Jun
2024.12.2 08:54/ Jun
2024.11.29 08:36/ Jun