NAKAHARA-LAB.net

2019.7.18 06:02/ Jun

世界初!?「言う言う、もやもや」理論:あなたの「思い」が言えば言うほど、相手に「伝わらない」メカニズムとは何か?

 管理職が、言えばいうほど、伝わらないんですよ
 管理職が、言えばいうほど、部下は「もやもや」するんです
  
  ・
  ・
  ・
   
 昨日、ある自動車関連企業の人事の方々とお話ししていた際(Kさん、Nさん、ありがとうございました!)、非常に興味深い話題について話し合いました。
  
 その話題とは、
  
 「管理職がメンバーに、自職場の方針や戦略を伝えるには、どうすればいいのか?」
  
 ということです。
  
 管理職がメンバーに思いや目標を「伝えよう」と思っても、なかなか、それは「伝わらない」。そこには、どのようなメカニズムが働いているのか、を話し合いました。
  
 Kさん曰く、
  

「管理職は、自分の言葉が、なかなかメンバーに伝わらない、と思うから、長い時間をかけて「言う」んです。でも、言ってばかりだから、メンバーは「もやっと」するんです。話のなかに疑問が生まれても、質問はできない。
  
このメンバーの「もやっと」した顔をみた管理職は、今度は、焦るんです。メンバーに自分の思いが伝わってないと思うんですね。そうすると、「さらに言う、言う」になります。そうすると、さらにメンバーは「もや、もや」しだすんです。あとは、この繰り返しです。
  
もやもやしたメンバーを見た管理職は、さらに、言い続ける。今度は「言う、言う、言う」ですね。そうすると、メンバーは「もや、もや、もや」なんです」

  
  ・
  ・
  ・
  
 要するに、管理職とメンバーの間には「ループ」が存在していている(笑)。
 このループを抜けない限り、決して、問題は解決しない。
 むしろ「もや」が増し、イライラしながら「言う」が増えていくだけ、悪化する。
   
 非常に興味深いと思いませんか?
 以上のやりとりは、ICレコーダを持っていたわけではございませんので、一言一句同じというわけではございませんが、Kさん、Nさんとの会話の趣旨は表現できていると思います。非常に面白いものでした。ありがとうございました。「言う言う、もやもや」理論の誕生ですね。世界初?(言ったもん勝ち?、笑)
  
 おそらく、この状態を抜け出す・・・つなわち「解決」のためにできることの1つは、最初の「言う」のあとの「もや」のあとで、「もやを聞く」「もやを話し合う」なんでしょうね。
  
 最初に「もや」が生まれていたとしても、ここで「聞く」ことで話し合いができていれば「もや」はなくなる。でも、管理職は、圧倒した方が早い、言った方が早い、と思うから「言う、言う」になる。
  
 あのね・・・
 僕、書いていて、自分が痛すぎる(泣)。
  
 だって、この無限ループは、親子の関係も同じ、夫婦関係も同じだと思うんです。
    
  ・
  ・
  ・
   

 親が「言う」
 子どもは「もや」
  
 親が「言う、言う」
 子どもは「もや、もや」
  
 親が「言う、言う、言う」
 子どもは「もや、もや、もや」

  
  ・
  ・
  ・
  

 妻が「言う」
 夫は「もや」
 形勢逆転
 夫が「言う」
 妻が「もや」
  
 妻が「言う、言う」
 夫は「もや、もや」
 形勢逆転
 夫が「言う、言う」
 妻は「もや、もや」
  
 妻が「言う、言う、言う」
 夫は「もや、もや、もや」
 形勢逆転
 夫が「言う、言う、言う」
 妻は「もや、もや、もや」

   
  ・
  ・
  ・
  
 自爆(ちゅどーん)
  
 要するにマクロにみれば、この「無限ループ」を抜けない限り、お互いに「相互理解」には至らない。
 頭ではわかってる・・・。
 でも、見事に、このループに僕は、はまっているときがあります。
  
 頭では、そうしちゃいかんと思っているのにな。
 どうしてループにはまってしまうんだろう。
 ダメな父、ダメな夫です。
    
 ごめん、TAKUZO、KENZO
 ごめん、カミサン
  
 自爆(ちゅどーん、ちゅどーん、ちゅどーん)
  
  ▼
  
 今日は「言う」と「もや」の無限ループ・・・「伝わらない」を生み出す無限ループについてお話をしました。
  
 あなたは「言う、言う」と「もや、もや」の無限ループにはまっていませんか?
 あなたのメッセージは相手に「伝わって」いますか?
  
 そして人生はつづく
  
 ーーー
    
日本初!「ひとづくり・組織づくりの大学院」新コース「リーダーシップ開発コース」が立教大学大学院 経営学研究科に設置されます。新コースでは、経営学の基盤にもとづき、21世紀の「人事実践」ー人材開発・組織開発・リーダーシップ開発を牽引する高度プロフェッショナルを育成します 入学説明会が7月27日(土曜日)に開催されます。既存の「入学説明会」では「ない」入学説明会になると思います。どうぞお越し下さいませ!
    

日本初!立教大学に「人づくり・組織づくり」の大学院新コース「リーダーシップ開発コース」2020年より設置 Webサイト
https://ldc.rikkyo.ac.jp/
       

2019年度 リーダーシップ開発コース説明会開催
https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2019/0701-02/
   
  ーーー
    
新刊「残業学」重版出来、6刷決定です!(心より感謝です)。AMAZONの各カテゴリーで1位を記録しました(会社経営、マネジメント・人材管理・労働問題)。長時間労働はなぜ起こるのか? 長時間労働をいかに抑制すればいいのか? 大規模調査から、長時間労働の実態や抑制策を明らかにします。大学・大学院の講義調で語りかけられるように書いてありますので、わかりやすいと思います。どうぞご笑覧くださいませ!
  

  
 ーーー
   
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
中原研究室のLINEを運用しています。すでに約11000名の方々にご登録いただいております(もう少しで1万人!)。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
   
友だち追加
  

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.1.18 19:13/ Jun

「親の気持ち」が少しだけわかるのに30年かかった愚息のお話!?

2025.1.16 14:19/ Jun

中原ゼミでの3年間は「転び(ころび)」であった!?

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2025.1.14 08:44/ Jun

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2024.12.31 22:23/ Jun

【中原淳より新年のご挨拶】謹賀新年、あけましておめでとうございます!

2024.12.28 09:58/ Jun

専門知の「パワフルさ」と「盲目さ」!?