NAKAHARA-LAB.net

2019.7.3 07:08/ Jun

「人づくり・組織づくりの大学院」入学説明会400名突破!新たな大学院をリーダーシップを発揮してともにつくりあげませんか?


日本初! 人づくり・組織づくりの大学院新コース「リーダーシップ開発コース」Webサイト
https://ldc.rikkyo.ac.jp/
       
 先だってのニュースでは、2020年4月より、立教大学大学院 経営学研究科が「再編」され、「日本初」の新コース「リーダーシップ開発コース」が生まれることをお知らせいたしました。
 
「リーダーシップ開発コース」は、経営学を基盤にしつつ、「人材開発・組織開発・リーダーシップ開発」についてこってり学び、修士(経営学)を取得できるコースになります。
   
立教大学とパーソルグループ、人と組織の課題解決のために連携:経営学研究科が日本初となる「リーダーシップ開発コース」を2020年4月に開設ー日本型雇用が転換期のいま、組織を牽引できるプロフェッショナルを育成ーー
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000x92c.html
  
立教大学、大学院でリーダーシップ教育 パーソルと(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46807850R00C19A7XS5000/
   
リーダーシップ開発を学ぶ大学院 日本初、立教大が開設(教育新聞)
https://www.kyobun.co.jp/news/20190702_02/
  
 おかげさまで、このコースには、大きな反響をいただきました。7月27日の大学院説明会には、多くの参加希望をいただいております。その数、わずか1日で、なんと「360名」を超え「400名」に至りました。本当にありがとうございます。
   

2019年度 第1回 リーダーシップ開発コース説明会開催
https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2019/0701-02/
   
 皆様から寄せられた参加申し込みを拝見していて、つくづく思うことがございます。
   
 それは、経営学を基盤とした「人づくり・組織づくり」に特化した大学院コース、というものが、「社会から求められていた」のだ、ということです。
  
 人手不足、リーダー不足、働かないぶら下がり社員
 女性のキャリア問題、管理職の力量不足
 イノベーションを生み出せない組織、多様性を許容できない職場
  
 見回せばわたしたちのまわりは「人と組織」の社会課題だらけです。
 そうした社会課題を、大学院生の皆様とともにプロジェクトを成し遂げ解決できたとしたら、望外の喜びです。
  
 ところで、大学院説明会のお申し込みには、「知りたいこと(質問事項)」という欄がございました。それを拝見させていただくと、多くの質問事項のなかに「授業・カリキュラムの様子」がございます。
  
 というわけで・・・今日は、主要な授業だけ、すこしだけご紹介させていただきます。本当は全部をご紹介させていただきたいのですが、それは大学院説明会でご紹介させていください。
  
  ▼
  
 まず、大事なことは、この大学院の授業カリキュラムは「プロジェクトにはじまり、プロジェクトに終わる」ということです。
  
 入学した大学院生は入学後、すぐに同級生と異種混交のチームを組み、チームでプロジェクト型の課題解決を行うことが求められます。この授業が「リーダーシップウェルカムプロジェクト」です。このような課題解決のなかでは、チーム内で、様々なコンフリクトがおき、リーダーシップ課題が浮かび上がります。
 こうしたリーダーシップ課題に関して、のちほど、しっかりとしたリフレクションやフィードバックをしあうことで、自らのリーダーシップを磨きます。これが、「リーダーシップウェルカムプロジェクト」です。要するに、大学院生版の「ビジネスリーダーシッププログラム(BLP)」ということになりますね。
  
1.リーダーシップウェルカムプロジェクト
  研究科に入った受講生全員が、異種混交のチームをくみ、課題解決に挑戦する。その中で、様々なフィードバックを得たり、振り返りを実施する。自らのリーダーシップを磨く経験学習型のリーダーシップ開発を体験する
  
  ▼
  
 その他のプロジェクトには「データアナリティクス演習」などもございます。
 この授業で行うのは「教育の効果測定」「人事の定量分析」です。各種の生データをご提供さしあげますので、グループで、それらのデータを解析し、レポーティングを行うというプロジェクトが実行されます。
  
2.データアナリティクス演習 I / II
 立教大学ビジネスリーダーシッププログラムで取得している、様々な受講生データや各種の組織調査のデータなどを素材にしながら、多変量解析を用いたデータアナリティクスの基礎を学び、教育評価の基礎を学ぶ
  
 不肖・中原が担当予定の授業には、人材開発・組織開発論がございます。こちらは、まず人材開発・組織開発の基礎理論をこってりと学んでもらいます。そのうえで、自分が自ら人材開発や組織開発を行いたい職場やチームを探し、それらのチームや職場に働きかけを行い、その効果測定を行うという授業です(他の授業も担当させていただきます)。
  
3.人材開発・組織開発論 I/II
前半部では、人材開発・組織開発の基礎を学ぶ。その後、自らが事例となる組織を探し、その組織に対して、人材開発・組織開発を実践し、評価を試みる
  
 2年生になって研究の集大成になるのは、全学生が個別に取り組むリーダーシップ・ファイナル・プロジェクト(LFP)です。こちらも、1年かけて課題解決プロジェクトを行います。
  
4.リーダーシップファイナルプロジェクト
 リーダーシップ開発・組織開発・人材開発にまつわるプロジェクトを自ら企画し、自ら成し遂げ、その成果をまとめあげることを通して、実践的な課題解決力を学びます。
  
 このように新コース「リーダーシップ開発コース」は、「プロジェクトにはじまり、プロジェクトに終わり」ます。

 そして、もうひとつだけ、何よりも大事なことがございます。
  
 それは・・・この「大学院」そのものを、教員・職員と「ともに」創り上げていくことが、大学院生の皆さまにとっての「もうひとつのリーダーシッププロジェクト」である、ということです。
 カリキュラムに不足があれば、実務家同士が集まって勉強会や講演会や研究会を企画できます。システムに不具合があれば、一緒に智恵をしぼって乗り越えましょう。
  
 それぞれの強みや専門性を持ち寄って、リーダーシップを発揮し合い、「大学院での学習経験」をつくりあげていくプロセスそのものが、新コースの目指すところであると、私は思っています。
  
 新コースは、まだはじまっていません。
 ですので、このコースに
    
 伝統は、ありません
 経験も、ありません
 決まっていないことばかりです
  
 しかし
  
 ここには、リーダーシップがあります
 経営学の智恵があります
 人づくり・組織づくりの経験があります
  
 7月27日の大学院説明会には、多くの方々がご参加いただけますことを、心より願っております。一風変わった大学院説明会にさせていただきたいと思っております。
 7月27日は、立教大学でお逢いしましょう!
  
 そして人生はつづく
  

2019年度 第1回 リーダーシップ開発コース説明会開催
https://ldc.rikkyo.ac.jp/news/2019/0701-02/
  

日本初! 人づくり・組織づくりの大学院新コース「リーダーシップ開発コース」Webサイト
https://ldc.rikkyo.ac.jp/

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?