NAKAHARA-LAB.net

2019.5.21 07:17/ Jun

日本全国から「数百名の有志」が集う「オンライン読書会」に参加しませんか?

 せんだって開催された400人規模の「オンライン読書会」、第二段が、6月6日(木曜日)午後7時より開催されることになりました。この読書会では、中原と中村和彦先生の著書「組織開発の探究」を素材に、みながレジュメをつくり、グループになってミニディスカッションをすることが出来ます!
   
 前回のオンライン読書会の様子は、ダイヤモンド・編集者の藤田さんが、ビデオをつくってくれたので、ご覧下さいませ! なかなか面白いビデオです。
  
(ZOOM藤田、編集者としての仕事の幅を着実にひろげていらっしゃいますね! ZOOMに引き続き、ビデオ編集まで手がけるとは! さすがです! ご本人いわく、どちらも編集だそうです、笑)
  

  
 また前回の様子は、ブログにも書かせていただいております。ぜひ、そちらもご覧下さいませ!
 
学びをあきらめる時代は終わった!? : 400人規模のオンライン読書会という「知的暴挙」の夜!?
https://www.nakahara-lab.net/blog/archive/10228
  
  ▼
  
 おかげさまで、第一回の読書会は、日本全国、世界各国から多くの方々にご参加いただきました。
    
 娘さんの送り迎えのなか、車の中から行われたプレゼン
 出張中の居酒屋で、一息つきながら、本を片手に学んだ方
 バーの片隅で、イヤホンをつけて、学んでいた方
 マレーシアから行われたオンラインファシリテーション
 1歳の子どもを寝かしつけながら、参加した読書会
 介護のかたわらで、参加した方
   
 「学びをあきらめる時代」は終わりました
  
 第二段のオンライン本読み会、6月6日(木曜日)、多くの皆様のご参加を楽しみにしております!
 数百名の皆さんと、オンライン読書を楽しみませんか?
 
 すでに申し込みが開始されているようです。
 今回も応募者多数の場合には、途中で募集を打ち切りにさせていただく可能性がございます!
 またお逢いできますことを楽しみにしております!
  

【オンライン読書会・2回目の参加申し込みはこちら!】
https://dbd-od02.peatix.com/view?fbclid=IwAR0kvaTYZRecYT_vE1sfPf_rEobPWaR4mchvatzh_gffav9MtDvcF-OB_nM

ブログ一覧に戻る

最新の記事

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?

2025.3.19 08:36/ Jun

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?