NAKAHARA-LAB.net

2007.2.20 16:21/ Jun

なりきりEnglish!:成果報告会

 人材教育2007年3月号で、僕らが取り組んでいる研究プロジェクト「なりきりEnglish!」の解説をしています。もしよろしければご高覧ください。
narikirisystem1.jpg
narikiriworkshop.jpg
narikiriworkshop2.jpg
 なお、「なりきりEnglish!」に興味を持っていただけた方で、さらに詳しく教材の構成法などについて知りたい方は、3月24日の公開研究会でお会いしましょう! 
 —
BEAT成果報告会>
http://beatiii.jp/seminar/index.html
「なりきりEnglish」プロジェクト成果報告
 BEATフェロー/東京大学助教授 中原 淳
 BEAT 客員助手 山田政寛
 国際交流基金 島田徳子
 BEAT アソシエイツ 北村 智
 —
 公開研究会は既に募集がはじまっています。ぜひ、おはやめにお申し込みをお願いいたします。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?