2018.7.27 06:33/ Jun
「自分のこと、めっちゃ、知りたいんです」
「自分のことを、掘り下げてみたいです」
・
・
・
立教経営に着任して3ヶ月がたち、春学期の授業をほぼ終え、さまざまなことを振り返ります。
「違和感ノート(新しい組織に入ったときに、違和感を記録しておくノートのことです)」を見返してみると、あるわ、あるわ。着任後の僕が感じていた違和感が50項目ぐらい書き付けられています。
新入生や新入社員におすすめしたい「違和感ノート」!? : フィールドワーカーになったつもりで「違和感」を笑い飛ばそう!
https://www.nakahara-lab.net/blog/archive/8750
しかし、当初の僕の予想通り、当時感じていた「違和感」の多くは、もうすでに今の僕にとっては「違和感」ではない。今となっては「そんなこと、毎日のことやがな」という気すらしてきます。それは、僕が新しい職場に慣れ、この組織の人になっていることの証左なのかもしれません。
▼
ところで、「違和感ノート」を振り返ってみて、その記述のなかで、とりわけ目をひいたのが
学生は、みんな「自分が知りたい」という
学生は、自分に「興味をもっている」
という「違和感」です。当初の僕は、これがとてつもなく不思議だったことを記憶しています(今でもその意味は咀嚼できていません)。もちろん、「いい悪いの問題」ではありません。「自分が知りたい」「自分に興味があること」、すなわち探究課題があることは、とてもよいことだと思います。思う存分、分析みればよろしいと思います。
学生さんたちと話していると、ときおり、冒頭のような台詞がでてきます。
「自分のこと、めっちゃ、知りたいんです」
「自分のことを、掘り下げてみたいです」
そういうときの学生さんは、とても目がきらきらしていて、僕には眩しすぎる(笑)
「目が、目が~!」
という感じで、ムスカ的に椅子から落下しそうです。
でも、それだけ目をキラキラさせているんだから、きっと本心なんだろうな、と思うのです。
わかったよ・・・「自分が知りたい」んだよね。
ただね・・・僕には、この課題に、直接アドバイスするのが難しそうです。といいますのは、僕自身の学生の頃、自分が「自分のことを知りたかったか」「自分のことを掘り下げたかったか」というと、僕自身は、まったく記憶がないのです。むしろ、僕は「社会のこと」が知りたかったから。
43になる今ではどうか、というと、
自分のことを知りたい、と思うことはない。
知りたいのかも知れないけれど、生活に追われすぎていて、認識できていない(泣)
ただ、確実に知りたいなと思うのは
近い将来、社会はどう変わるのか?
もし変わるなら、自分は、そのなかで、何がしたいのか?
です。
くどいようですが、いい悪いではないのです。「自分が知りたい」のなら、思う存分、探究してもいいと思う。そのための学生時代なんだし、そのための時間なんだから。
ただ、僕自身はどうだったのかを考えてみれば、僕は「自分の外部」のことばかり考え、分析していたような気がする。
小生は、いわゆる「社会派」?(意味が違う)なんでしょうか。
あと、セルフリフレクションが「絶望的」に足りてない、とも言えるのかも知れない(泣)。
あべし
ちなみに・・・学生さんたちには、こんな風にアドバイスをすることにします。
「じゃあ、自分を分析するようなエクササイズは、たくさん、人材開発の世界にはあるから、それ、ちょっとやってみようか?」
▼
今日は「学生さんは、みな、自分が知りたい」という、という話題でした。
このことの意味は、僕にとって、まだオチがついていないので、この話もオチがありません。来週あたりから、京都大学の溝上慎一先生(青年心理学)と一週間くらい御一緒するので、ちょっとご講義をうかがってみようかなと思っております。
「ははーん、、、中原君、それはな、あれやで・・・・」
とかいいながら、教えてくれそう。
皆さんは学生の頃、「自分を知りたい」と思いましたか?
皆さんは、今、「自分を掘り下げたい」ですか?
そして人生はつづく
ーーー
新刊「働く大人のための学びの教科書」、AMAZON総合13位、AMZONカテゴリー(仕事術・整理法)1位を記録しました。人生100年時代、私たちは、しなやかに変化しながら、長く働くことが求められています。学校では教えてくれない「大人の学び方」。7人のビジネスパーソンのリアル学びストーリーも収録しています。ぜひご笑覧いただけますと幸いです。
ーーー
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
中原研究室のLINEを運用しています。すでに約7900名の方々にご登録いただいております。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
最新の記事
2024.11.26 10:22/ Jun
2024.11.25 08:40/ Jun
あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?
2024.11.22 08:33/ Jun
2024.11.9 09:03/ Jun
なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?