NAKAHARA-LAB.net

2018.7.26 06:35/ Jun

いつだって「現場の人」が「現場」を変える !?:政策・制度・施策は「現場」を変えない!?

 「政策」は世の中を変えない
 「現場の人」が変える
  
 「制度」も会社を変えない
 「現場の人」が変える
  
 「施策」も現場を変えない
 「現場の人」が変える
  
 今日の記事は短いけれど、言いたいことはこれだけです(笑)。
  
「政策」が「現場の人」を鼓舞して、世の中を変えることはあると思う。
「制度」が「現場の人」のモティベーションを喚起して、世の中を変えることはあると思う。
「施策」が「現場の人」の思考を刺激して、世の中を変えることはあると思う。
  
 でも、直接「政策君」が歩き出すわけでもなければ、「制度さん」が大手をふって町を闊歩するわけでもない。ましてや「施策」そのものが、何かをやってくれるわけではない。
  
「やってみよう」と思った「現場の人」が「現場」を変えて、世の中や会社に変革が伝播していくのです。
  
 これさえ間違えなければ、きっと、「よい政策」をつくることができる、と思うし、「よい制度」や「よい施策」の創り手になることもできる。現場の人々の「よき解釈」をうながし、現場を動かせるものがつくりえると思う。
  
 逆に、「これをはき違えて」、上から目線で「政策」や「制度」や「施策」を語れば、それとは「逆のこと」が起こる。熱い情熱で、どんなに「よい政策」や「よい制度」を語っても、それを聞いて「現場の人」が「シラケて」しまえば、それで終わりです。
  
 簡単なことなんだけれどなぁ。
 法学とか、政治学とか、行政学では、そういうこと教えないの?(笑)
 ま、そもそも、そういうことを教える学問分野ではないと思いますが(笑)
    
 あなたの周りには、現場の人をシラケさせる政策や制度が、ありませんか?
  
 「研究」も現場を変えない
 「現場の人」が変える_
 「現場」をゲンナリさせる研究をしたくないね・・・自戒をこめて_
   
 そして人生はつづく
    
 ーーー
  
【重版御礼】新刊「研修開発入門ー研修転移の理論と実践」がダイヤモンド社から刊行され、重版が決定しました。研修転移とは「研修で学んだことを、いかに現場で実践し、成果を残すか」ということです。この世には「学べてはいるけれど、研修転移がない研修」が多々ございます。そのような研修の効果性をいかに高め、いかに評価するのか。「研修転移の理論と実践」の両方を一冊で兼ねそろえた本邦初の本だと思います。どうぞご笑覧くださいませ!
   

  
  ーーー
  
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
 中原研究室のLINEを運用しています。すでに約7900名の方々にご登録いただいております。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
     
友だち追加
  

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?

2024.11.25 08:40/ Jun

あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.9 09:03/ Jun

なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?