NAKAHARA-LAB.net

2017.4.14 06:38/ Jun

こんな僕でも「プロ仕様のイラスト」が描けるWebアプリ「Autodraw」の衝撃!?

 今日は「お役立ちツール」のご紹介です。
  
 せんだってのミーティングの際、トーマツイノベーションの小暮勝也さんから教えてもらったツールです(感謝です!)。
 人工知能を使ったイラスト描画支援・Webアプリなのですが、皆さん、ご存じですか?
 「Autodraw」というツールで、Googleが開発したもののようです(詳しい話は知りません)
  
  ▼
  
 このWebアプリ、何がすごいかっていうと、僕のような「図工2」が適当に描いた絵でも、機械が判定してくれて、画像の候補を検索して表示してくれるのです。プロ仕様のイラストがかけます。
  
Autodraw
https://www.autodraw.com/
   
 たとえば、このツールで、わたくしめ、最初は「イルカ」を描くつもりが、結局、「シャーク」を下記に描いてしまいました。
 いや、もう「シャーク」なんだか「イルカ」なんだか、さっぱり「得体がしれない魚」がいます。これが「図工2」の衝撃です。
    

  
 しかし、Google先生にかかれば、こんな「得体がしれない魚」もこのとおり。
  

  
 Webアプリの上部に「画像の候補」が表示され、ちゃんとしたイラストになってしまうのです。
 いやーめちゃ、便利!
    
 このWebアプリ、破壊力ありますね。 
 僕のような仕事だと、よく「研修コンテンツ」にいれるイラストとか、「報告書にいれるワンポイントの絵」などを探すのが大変困るのですが、これを使えば、イラストを探すことができます。
 ひょえー。生産性向上で、働き方改革です!
     
 というわけで、気がつけば、週末。
 便利ツールのおすそわけでした。
 Google先生も、このまま進化していくと、「図工2っぽい絵」を描けるようになるかも。
  
 小暮さん、ありがとう!  
 そして人生はつづく
     
 ーーー
  
新刊「フィードバック入門:耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術」ついに4刷・重版出来です!AMAZON総合13位、1位(マネジメント・人材管理カテゴリー、リーダーシップカテゴリー)を記録!
年上の部下、若手のトンガリボーイ、トンガリガール。職場には、多様な人々が集っています。難易度の高い部下育成に悩む管理職向けの新書です。どうぞご笑覧くださいませ。
   

  
  
新刊「ひとはもともとアクティブラーナー」(山辺恵理子、木村充、中原淳編、北大路書房)AMAZON予約販売中。高校におけるアクティブラーニングの最新事例(フルカラー!)、今すぐ使えるワークショップ&ワークシートの数々、全国調査事例がぎゅぎゅぎゅと詰まった一冊です。東大 × JCERIの2年間の研究活動の成果!どうぞご笑覧くださいませ!
   

   
    
新刊「育児は仕事の役に立つーワンオペ育児からチーム育児へ」(浜屋祐子、中原淳著 光文社新書)発売中です。AMAZONカテゴリー1位(光文社新書)、経営学カテゴリー2位を記録しました。育児と仕事の良好な関係、ワンオペ育児を乗り越え、チーム育児に転換していくヒントがあふれる書籍です。浜屋祐子さんの修士論文の知見をモティーフにした、育児の科学。どうぞご笑覧くださいませ。
  

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?