NAKAHARA-LAB.net

2017.4.11 07:04/ Jun

「組織開発をする人」が守らなければならない「倫理」とは?

※明日4月12日はブログをお休みします。仕事を休んでいるわけではないのですが、ブログは一休み、一休み!

 4月29日(土曜日)に都内で開催される「組織開発ワンデイ集中講義」のために、夜な夜な、パワーポイントの準備をしています。前回の名古屋で開催させていただいたものを基本としつつも、それに「30%」ほど増量して、講義をお届けできるのではないかと思います。
  
 増量ポイントは、
  
 ・組織開発と倫理(価値)
 ・社会構成主義と組織開発の発展
 ・ファシリテータの人材開発
  
 かなと思っています。まぁ、時間のこともありますので、すべてを盛り込めるかどうかわかりませんが、何とかやってみます。
  
 昨日の夜は、Andersonの書いた組織開発の定番の教科書を斜め読みしながら、おやすみ3秒で爆睡していました(寝てんのかい!いやー、本当に忙しくて、最近、7時を過ぎるとただちに眠い)。
  

   
 なるほど、この本の面白いところは、「組織開発の手続き」や「組織開発の詳細な説明」をする「前」に、そう、何よりも前に、「組織開発の倫理」の章がもうけられていることかな、と思います。
  

  
 それほど、大切なんだよね。
  
 組織開発をする人にとって「倫理」とか「価値観」がいかに大切かがわかりますね。
 そして、それがなぜ大切なのかは、100年の組織開発の発展の歴史を見てみるとわかります。組織開発は、内部に、プラグマティズムの哲学と、心理療法の技術を含みこむことで大きく発展してきました。組織開発が重視するべき倫理とは、ざっと見てみると、こんな感じになります。
   

  
 当日は、
  
 ノービス(初心者の方)が組織開発を感じてもらえるセッション
 玄人さんが楽しめるマニアックなセッション
  
 の2本立てで、わたしの方はやっていければと思います。南山大学・中村和彦先生の方でも、素晴らしい講義をご準備いただけると思います。

 4月29日(土曜日)、どうぞお楽しみくださいませ。 
 そして人生はつづく
  
 ーーー
     
新刊「ひとはもともとアクティブラーナー」(山辺恵理子、木村充、中原淳編、北大路書房)AMAZON予約販売中。高校におけるアクティブラーニングの最新事例(フルカラー!)、今すぐ使えるワークショップ&ワークシートの数々、全国調査事例がぎゅぎゅぎゅと詰まった一冊です。東大 × JCERIの2年間の研究活動の成果!どうぞご笑覧くださいませ!
   

   
    
新刊「育児は仕事の役に立つーワンオペ育児からチーム育児へ」(浜屋祐子、中原淳著 光文社新書)発売中です。AMAZONカテゴリー1位(光文社新書)、経営学カテゴリー2位を記録しました。育児と仕事の良好な関係、ワンオペ育児を乗り越え、チーム育児に転換していくヒントがあふれる書籍です。浜屋祐子さんの修士論文の知見をモティーフにした、育児の科学。どうぞご笑覧くださいませ。
  

   
    
新刊「フィードバック入門:耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術」絶賛発売中、すでに3刷・重版出来です!AMAZON総合13位、1位(マネジメント・人材管理カテゴリー、リーダーシップカテゴリー)を記録!
年上の部下、若手のトンガリボーイ、トンガリガール。職場には、多様な人々が集っています。難易度の高い部下育成に悩む管理職向けの新書です。どうぞご笑覧くださいませ。
   

 

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?