NAKAHARA-LAB.net

2005.6.2 17:10/ Jun

発表終了

 CSCL2005(コンピュータを活用した協調学習に関する国際会議)、発表たった今終わりました
 質問は3つでたけど、何とかかんとか答えました。セッション終了後には、話しかけてくれる研究者もいて、かなりご機嫌でした。It’s so impressive!、もっと言ってくれ。

IMG_1521.jpg

 あー、疲れた。それにしても、僕がはじめてこの学会を知ったのは1995年。それからもう10年たったんだねー。僕がこの領域を志してから、10年なわけです・・・。思えば遠くにきたもんだ。
 でも、この10年のCSCL研究の成果をそろそろまとめる時期なのかもしれませんね。こちらの方は、ゆっくり単著で本などをしたためたいと考えています。
 ちなみに、今回の学会のAcception rateは30%だったそうです。正直ちょっと低すぎると思う。もっと多様なシステム、教授法、そして多様な参加の形態を認めればいいのにと個人的には思うけど。
 あとは、人の発表をEnjoyさせていただきます。
 —
追伸.
 今、望月君の発表練習から帰ってきたところです。加藤さん、藤谷さん@目白大学、僕で参加しました。彼は、今回、気合いがはいっている。明日の昼飯も食わないで発表練習するらしい・・・。頑張ってね、望月君。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!