NAKAHARA-LAB.net

2006.6.1 09:09/ Jun

内定者研修が熱い?

 今週のAERAに「内定からはじまるサバイバル競争」という記事がありました。「苦労を重ねて内定をとって、「入社先を決めれば就職活動は終わりという時代は終わり」をつげており、最近は、熱心な内定者研修が行われているそうです。
 ITを活用したものとしては、アサヒビール、江崎グルコ、アルプス電気、NTT西日本、王子製紙、オムロン、キヤノン、KDDI、サッポロビール、東京海上日動火災保険、TOTOなどがあるみたいですけどね。
 それにしても、記事でも「怒る大学」として、そういう内定者研修が4年生の学業のさまたげにならないようにして欲しい、とありましたね。
 僕は実態はしらないけど、でも、まぁ、記事でみるカリキュラムからは、そんなにインテンシィヴでもなさそうな雰囲気もするけどね。会社によっては、スゴイのかな?
 いずれにしても、4年生は大学4年間の集大成ですからね、充実した時間を過ごしてほしいものですね。
 —
 きょう、朝、クリエイティブの神様がおりてきた!
 ありがとう。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.1.25 20:15/ Jun

「働くママパパラボ」で理想の人事制度を考えませんか?

2025.1.18 19:13/ Jun

「親の気持ち」が少しだけわかるのに30年かかった愚息のお話!?

2025.1.16 14:19/ Jun

中原ゼミでの3年間は「転び(ころび)」であった!?

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2025.1.14 08:44/ Jun

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2024.12.31 22:23/ Jun

【中原淳より新年のご挨拶】謹賀新年、あけましておめでとうございます!