NAKAHARA-LAB.net

2005.5.25 20:18/ Jun

UT OCWのあと

 最近、よく人に「UT OCW、お疲れ様。とりあえず、終わりましたから、中原さん、ヒマになったでしょ。いいですねぇ、一息つけて」と言われます。
 トンデモナイ!
 「UT OCW」のときは確かに大変でした。が、僕個人で言えば、そのときと同じくらい、いいえ、意志決定しなければならない案件や、僕自身が企画をたてなければならない案件の数が、日々増えていることを考えると、今の方が忙しいくらいです。
 昨日も、ここ3ヶ月ひそかに進めていた企画が、先方のOKをもらい、GOになりました。それは、とてもウレシイし、愉快なことなのですが、同時に「オレ、大丈夫やろか」と一瞬、感じてしまいます。
 東大にうつり、裁量労働制になって、僕自身は「いつどこで研究を行ってもよい」という勤務形態に変わりました。NIMEのときは、原則的には9時-5時だったのですが(もちろん、それ以外にも仕事をしていましたけど)、いまは、別に自宅で仕事をしていてもOKなわけです。研究室で絶対に過ごさなければならないってわけではない。
 ですが、「いつでもどこでも仕事を行ってよい」ということは「いつでもどこでも仕事をしなければならないこと」を意味します。「何だかいつ見ても、パソコンに向かっていて、最近、仕事以外のことはウワのソラやなぁ」と昨日カミサンに言われました。ツラいんだよ、オレも。
 しかし、この場合仕事といっても、研究というわけではありません。はぁ・・・いつになったら研究ができるんでしょうか。本や論文がじっくり読めるんでしょうか。毎日、そういう時間が「分単位」になってきていることが、ツライです。
 まぁ、でも、それを言い訳にしてはいけませんね。今はそういうときなのですから。ケッパルしかないのかもしれません。
 そして人生は続く・・・いや、続いていくものなのです。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!