NAKAHARA-LAB.net

2006.3.31 17:27/ Jun

子どもに親は何ができるか

 子どもとマルチメディアに関して研究を行うNPOの話を、人づてにきいた。
子どもとマルチメディア研究会
http://www.kdmmk.com/
 ここでは、子どもが、コンピューターに親しめる場を無償で提供することで、マルチメディアを使った新しい幼児教育のあり方を検討する「IBM KidSmart(キッズスマート)幼児教育支援プログラム」というのを実施しているらしい。
 似たようなプロジェクトには、マイケル=コールのFifth Dimensionというプロジェクト、ミッチェル=レズニックのコンピュータクラブハウスがあるが、具体的にどのようなことをやっているのか、気になった。
 ちなみにKidSmartを検索していたら、下記のような研究プロジェクトを発見した。こちらでは、メディアが子ども達にどのように利用されているのか、その影響とは何かを、学べる保護者向けのサイトらしい。園田女子大学の堀田先生の研究プロジェクトである。
メディアと幼児教育
http://kids.sonoda-u.ac.jp/
 「子どもの育ち」に対する親の関心は、日増しに高まっている。こういうアプローチもあるんだなぁと思って、勉強になった。
  —–
 一日一善ならぬ 1日1クリックをお願いします!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.31 22:23/ Jun

【中原淳より新年のご挨拶】謹賀新年、あけましておめでとうございます!

2024.12.28 09:58/ Jun

専門知の「パワフルさ」と「盲目さ」!?

2024.12.25 10:57/ Jun

「最近の学生は、昔からみると、変わってきたところはありますか?」という問いが苦手な理由!?

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?