NAKAHARA-LAB.net

2006.3.7 19:00/ Jun

八重樫さん、おめでとう

 福山大学の八重樫さんがファーストオーサーの論文が、日本デザイン学会の論文誌に採録されたとの連絡がはいった。八重樫さん、本当におめでとうございます。共同研究者としても、とても嬉しく思います。
 この論文は、主に八重樫さん、望月さん、中原が中心になってすすめた。確か、「これを書こうよ!」といっていたのは、僕がまだボストンに滞在しているときで、八重樫さん、酒井さんがMass Ave.の我が家にあそびにきたときだから、きっと2004年3月くらいになるのではないかと思う。論文執筆の計画は、ボストン – 東京のテレビ会議で実施された。
 
 内容は、あるWebインタフェースのデザイン要素がもつ効果を明らかにするため、実験計画をくみ、2元配置分散分析の手法を用いたという感じ。かつて、望月君が執筆した日本教育工学雑誌の論文をさらに深く探求している。
 今度、八重樫さんが上京した際には、お祝いだな、と思う。
 それにしても、あれから2年か・・・。いろいろ変化があったなぁ・・・この2年は。
 —–
 一日一善 クリックをお願いします

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!