2006.2.12 23:09/ Jun
ありそうでなかった本だと思います。「授業デザインの最前線」を読みました。
高垣マユミ(著)(2005) 授業デザインの最前線:理論と実践をつなぐ知のコラボレーション. 北大路書房, 東京
この本、それに数々の学習理論をとりあげつつ、悲しいかな溝が深い教科教育学と教育心理学(学習科学)のあいだをブリッジングしようとしているところが、何より新しいなと思いました。ATIといった理論がとりあげられるかと思えば、活動理論もふれられている。これが1冊の本にまとまった本は、今までなかなかなかったのではないでしょうか。
実際の授業場面に生かすことのできるような諸理論をとりあげ、「授業を理解する」「授業を計画する」「授業を実施する」「授業の効果を上げる」「授業を分析する」「授業を評価する」という実践的課題を論じているのですね・・・理論的であり、実践的である。
とても参考になりました。
いつか、授業で使わせて頂きたいと思っています。
—
▼blogランキング、NAKAHARA-LABも参加しています▼
応援いただける方は クリックお願いします!
最新の記事
2024.12.25 10:57/ Jun
2024.12.8 12:46/ Jun
2024.12.2 08:54/ Jun
2024.11.29 08:36/ Jun