NAKAHARA-LAB.net

2015.1.6 08:14/ Jun

「そして禁止令」と「たのしかった禁止令」!? : TAKUZO、ブロガーになる!?

3H1A4321.JPG
 この冬休みから、TAKUZOが、毎日ブログを書き始めています。ブログといっても、「絵日記」のようなものです。毎日一枚の写真を自分で撮ったり、選んだりして、その下に数行の文章を書くだけ。簡単ブログです。
 かえるの子はかえる?
 ブロガーの子はブロガー?
 ていうか、オレ、ブロガー?(笑)
 いや、そういうわけじゃないんだけど。。。(笑)
 横に座って、文章づくりのプロセスを見ているのですが、なかなか面白い発見があります。
 うちの子どもだけなのかもしれませんが、文章をつくるときに「変な癖」らしきものがあります。
  ▼
 第一に、「そして」という接続詞で、何でもつなげようとする。
 たとえば、極端に書けばこういうことです。
 今日はおつかいにいきました。
 そして、買ったものは・・・です
 みたいな感じですね。
 大人の文章では「そして」はなるべく使わない
 
 と指導をしています。
「そして禁止令」をだしました(笑)。
  ▼
 第二に、すぐに「紋切り型の表現」を使おうとします。
 文章の最後がすぐに下記の3つになるのです。
 おいしかった
 たのしかった
 うれしかった
 これに対しては、我が家では
 おいしかった禁止令
 たのしかった禁止令
 うれしかった禁止令
 のお触れをだしました(笑)。
 大人の文章では「誰でも使う表現」は使わないんだよ、と指導をしています。
  ▼
 ブログはクローズで公開しており、親戚などにだけ閲覧可能にしています。
 たとえ親戚といえども、コメントなどをもらうのは嬉しいようで、毎日毎朝ブログを書くのが愉しみになっているようです。
 —
追伸.
ただいまワークショップ参加者募集中です。新人研修シーズンまで、あと数ヶ月。企画を担当なさる方、講師を担当なさる方におすすめの内容です。1月26日、都内。残席わずかです。どうぞお早めにお申し込み下さい!
「ひと味違う新人研修」を創る:音楽座ミュージカル×経営学習研究所が贈る講師力パワーアップセッション
http://peatix.com/event/67369
 さていつまで続きますやら
 そして人生は続く

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!