NAKAHARA-LAB.net

2013.10.22 08:29/ Jun

自分が遊ぶ環境は、自分で創れ!?

 全くのゼロというわけではありませんが、わが家は、
「既製品のおもちゃは買わない」
 方だと思います。全くゼロということではありませんし、別におもちゃメーカの利益を毀損したいわけではありません。
 これはTAKUZOだけに限ることかもしれませんが、最大の理由は「すぐに飽きるから」です。
 せっかく買ってあげても、「早っ、もう、飽きたんかい」というぐらい、TAKUZOは、飽きるのが早いのです。
 だから、せっかくおもちゃを創っておられる方にも申し訳ないし、エコの観点からも、子育ての観点からも、あまりよろしくないな、と思うので、最近は、極力「おもちゃを買わなくなりました」。
 反面、いつも口酸っぱく言っているのが、
「ないものは、自分で創るしかないんだ
 自分で、創って、遊べ!」
 です。「ない」のは、「僕が買わないから」なんですけど、だだをこねても、泣いても、吠えても、「ない」んだから、「自分で創るしかない」のです。
 先だっても、突然、チェスが欲しいと、朝起きたら、だだをこねておりました。たぶん学童か何かで、前の日に、友達とチェスをやったんでしょう。
 世の中には、いろいろな既製品のチェスのおもちゃがあるようですが、例のごとく、うちは買いません。だとするならば「ないものは創れ!」です。
chase_koma.png
 結局、ネットからチェスの盤面をダウンロードして創っていたようでした。もっとも、自分ひとりで創ることができるはずもなく、カミサンが相当サポートしていたようです(TAKUZOは、だからといって、創作がすごくできるわけではありません。いたって、ユージャル、ノーマル、平々凡々な子です)。
 カミサンは、朝っぱらから「チェス工作地獄」にはまっていたようです(お疲れさん)。
 わが家には、子育ての方針みたいな大それたものは、特にありません。有機野菜オンリーなわけでも、インターにいれるわけでも、お受験をするわけでも、スゴイ教材をやっているわけでも、何でもありません。ふつーに肉を食べ、公立学校にいき、ふつーに宿題をやっています。
 ただし、「ないものを、自分で創ること」には、こだわって欲しいな、という思いはありなす。ま、単に、「ケチくさい」だけ、という話もありますが(笑)。
 そして人生は続く。 

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?