NAKAHARA-LAB.net

2013.2.12 07:39/ Jun

こちこちマインドを刺激する、クリエィティビティあふれるハンズオン展示:「デザインあ」展に行ってきた!

 巨大いくら軍艦に、巨大マグロ・・・
 モノには「大きさ」がある。
 どのくらいの「大きさ」が、「適当な大きさ」なのか?
 
2515f41e749b11e2b95b22000a1fab39_6.jpg
  ▼
 東京ミッドタウン「21_21 DESIGN SIGHT」で開催されている子どものデザイン思考を育てる番組「デザインあ」の展覧会に、家族で出かけてきました。
デザインあ展
http://www.nhk.or.jp/design-ah/
デザインあ展
http://www.2121designsight.jp/program/design_ah/
 結論から最初に申しますと、「とても面白かった!」。
 展示の多くは、モノの成り立ちを、分解したり、比較したりしつつ、組み合わせたりするようなハンズオン展示。家族3人で、どっぷり3時間、すべての展示を堪能させていただきました。
 TAKUZOがはまったのはこちらです。
183933_4964644746715_1069358213_n.jpg
 こちらは、いわゆる「名作」の書名を分解したブロックがあり、それらを組み合わせて、自分の本、自分の本棚、をつくるというものです。「おじさん」が最後につく本は、どことなくユーモラスです。
 こちらの「お寿司ブロック」にもTAKUZOはハマっておりました。こんなブロック、市販されていたら、面白いのにね。
223567_4964582745165_1473621018_n.jpg
 一方、小生がはまっていたのは、「教室づくりのブロック」です。面白いですね。いろんな人々が、このコーナーに集まり、自分の心の中にある教室をつくっている。
 また、ブロックを組み合わせるだけなのに、いろいろな社会的状況、場の雰囲気が表現できてしまうのも面白いところです。つまり、机と椅子、その配置によって、権力や社会的状況がつくられている、ということですね。
 たとえば、こちらは一斉授業?
382244_4964773789941_1788152059_n.jpg
 こちらは何でしょうかね?
534876_4965092517909_988175311_n.jpg
 僕は「取締役会」のつもりでつくりましたが、人によっては、「最後の晩餐」と考えられた方もいました。
 じゃ、こちらは?
556119_4965098158050_1974151868_n.jpg
 僕は、「非構成型のワークショップ」のつもりでつくりましたが(マニアック!)、「ハンカチ落とし」とおっしゃった方もいました。
 ほんじゃま、こちらは?
604099_4964855031972_1777975814_n.jpg
 僕は、いわゆる「研修のグループワーク」を想定してつくりましたが、「給食場面」を想像した方もいらっしゃいましたね。「給食」と「研修」って同じなのかね。
 最後はいわゆる「オフィス」です。
 会場には、多くの子連れのお父さんがいらっしゃいましたが、こちらのコーナーで、自分のオフィスをつくっている人が多数いましたよ。
「えーと、ここは後藤さんで、ここは高橋部長」
 とかいって(笑)。
604140_4965073557435_747143635_n.jpg
 とにかく「デザインあ」展、とても愉しかったです。
 ふだん使わない脳の部分?をつかうといいましょうか。
「あー最近、こちことマインドになってしまっているな」とお感じの方には、おすすめですよ。子連れでも、たぶん4歳くらい以降は、十分愉しめるので、よろしければ、どうぞ!
写真(3).JPG
 そして人生は続く!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?