NAKAHARA-LAB.net

2012.3.23 06:28/ Jun

ワークショップ・オン・ワークショップ!?:【fʌ’n】第三回「写真撮影講座! 学びの魅力を伝えよう!」が終わった!

 先日、3月19日、テアトロフォーラムが開催されていたちょうど同時刻、同じ場所で、実は、もうひとつのワークショップが開催されていました。
mikipicture1.jpg
 同時開催されていたのは
【fʌ’n】ワークショップ「写真撮影講座! 学びの魅力を伝えよう!」
 
 です(NPO法人 Educe Technologies主催)。
【fʌ’n】(ファン)は、ワークショップファシリテータや、ラーニングデザイナー、ラーニングプロデューサーをめざす人々の小さなコミュニティです。特に、「ワークショップのコンテンツ」に関して勉強するのではなく、どのようにして、自分のワークショップの魅力を、全く、その価値を知らない人に「伝えていけるのか」に関して、学ぶ機会をもとうとしています。これまでにも2回開催されてきました。
【fʌ’n】第一回目「ラーニングデザインの未来を語ろう」UST前半
http://www.ustream.tv/recorded/19596699
【fʌ’n】第一回目「ラーニングデザインの未来を語ろう」UST後半
http://www.ustream.tv/recorded/21078791
【fʌ’n】第二回目「ラーニングデザインと著作権」が終わった!著作権、文化、そしてマネタイズ :
https://www.nakahara-lab.net/blog/2012/02/post_1829.html
 【fʌ’n】第3回目企画となる今回は、講師にプロカメラマンの見木久夫さんをお迎えし、撮影 – 内省を繰り返すワークショップを行って頂きました。
 参加者の方々に撮影いただいたのは、もうおわかりですね、同時期・同時開催されているテアトロフォーラムです。参加者の方々には、テアトロフォーラムの活動の雰囲気や魅力が伝わる写真が撮れるようになることをめざしておられました。
見木久夫さん
http://kenmoqp.com/Profile.html
テアトロフォーラム開催報告!
https://www.nakahara-lab.net/blog/2012/03/post_1840.html
 ワークショップには、計9名の方にご参加いただき、テアトロフォーラムの記録写真の撮影を行いました。
 集合は10時。
 はじめに撮影に入る前、見木さんから必要な知識と技術的なお話をしていただきました。
 次に早速練習です。
 自己紹介を行う班と、それを撮影する班に分かれて、お互いを交互に撮影していくというミニワークを行いました。
mikipicture2.jpg
 撮影する側と撮影される側が、交互に入れ替わります。
mikipitucre5.jpg
 時間は13時になりました。
 ここからがひたすら実践です。
 約4時間もの間、ひたすら撮影とリフレクションを繰り返しました。
mikipicture3.jpg
 カフェトークからポスターセッション、即興劇からダイアローグにリフレクションと、次々に変化するテアトロフォーラムの魅力を伝える「一瞬」をおさえるために、みなさん悪戦苦闘されていました。
mikipicture4.jpg
ワークショップの途中では、参加者の方が撮影した写真によるリフレクションムービーも作成し、フォーラムの会場で上映いたしました。こちらは現在、鋭意、最終作業中ですので、でき次第、公開させていただきます。上映されたリフレクションムービーには、テアトロフォーラムの130名の参加者から拍手が寄せられました。
 見木さんは、今回のワークショップの中で、同じ言葉を繰り返していたそうです。
 カメラマンはハンターである
 撮影はスポーツである
 参加者のみなさんは、活動の雰囲気や魅力を捉えるために、まさにハンターとなって、終始積極的に体を動かし、午前10時からはじまり午後5時半に終わるというとてもハードなワークショップにも関わらず、会場内を動き回わっていらっしゃいました。
 終了後に何人かの参加者の方々が、
 まさにスポーツ
 足痛いー
 と、おっしゃっていたのが、とても印象的でした。
 このたびは、ご指導いただきました見木さん、事務を引き受けてくださったEduce Technologiesの吉川さん、ご参加いただきました参加者の皆様、どうもありがとうございました。
 なお、撮影された写真は、整理が終わったものから、下記のフォトストリームにてさせていただいております。どうぞご高覧ください。
NAKAHARA-LAB on Flickr
http://www.flickr.com/photos/nakaharajun/
(以上文章:吉川・中原)
 —
追伸.
 いつか「ワークショップを写真にどう残すか?」という、あまりにニッチなテーマをかかげた「ワークショップ」をやりたい、と言っていたのが1年くらい前です。しかし「写真のワークショップ」は、撮影するワークショップがなくてはなりません。
 このたび、このようなかたちで「ワークショップ・オン・ワークショップ」が出来たことは、非常に嬉しい事でした。テアトロフォーラムの開催がすでに決まっており、これにアドオンするかたちで、【fʌ’n】写真講座の開催を決定いたしました。見木さんには、このような激しい企画にご参加いただき、心より感謝です。
 しかし、ワークショップ・オン・ワークショップの運営は、まさに過酷を極めました。もし、今後、やる方がいらっしゃいましたら、それはチャレンジングですが、腹をくくることが必要です。
 うまくいかなかった部分もありますが、それは十分リフレクションし、また次の機会につなげたいと思っております。
 テアトロフォーラムと【fʌ’n】写真講座、いずれにしても、ご参加いただいたみなさま、まことにありがとうございました。心より感謝いたします。
 —
■2012/03/22 Twitter

  • 21:08  寿司屋にありました。。。いつ落とした?RT @satoshi_hashimo 誰か捜索を。案外、椅子の裏とかにあったりして。RT 小生のiPhone、行方不明。あんた、今、どこにいるの?”  [in reply to satoshi_hashimo]
  • 21:07  こちらこそ素敵な時間を感謝です!どうぞよろしく!RT @takaotakashi ふつうの人たちがよりよく生きていくために演劇という道具を手渡すことを考えたのがボアール。中原さんと学生の時以来、再会してから一緒にさせてもらっている仕事は本当に楽しいです。今後ともどうぞよろしく  [in reply to takaotakashi]
  • 18:38  ほほー。TAKUZO、今日は君の将来について語ろう。RT @yuuhey 「勉強しなさい」の声かけより、「親子で将来や進路について話をする」ほうが、子どもの学習意欲を高める効果 http://t.co/BiogdaJh  [in reply to yuuhey]
  • 11:11  知識伝達はeですまし、対面の場ではアナログなインタラクションを愉しむ RT @shigejam iPadで簡単にKnan Academyのような教育ビデオを作れるアプリ”ShowMe”。誰でもオープンに「教え手」になるための情報環境 http://t.co/F7IT94FF
  • 11:04  小生のiPhone、行方不明。絶対に研究室にあると思っていたのに・・・ない。iCloudに移行してなかったので、探せず。電話をしたら、留守電の応答はある。あんた、今、どこにいるの?


Powered by twtr2src.
 —
■2012/03/21 Twitter

  • 21:28  いずれにしても予断を許さない事態ですね。RT @shigejam 秋には入学できる見込みもあるようですが、そのためには州の増税が必要 http://t.co/Ggk7ldVb RT カリフォルニア州立大、新入生受け入れ凍結: http://t.co/nQATjQuc  [in reply to shigejam]
  • 18:58  えっ!>カリフォルニア州立大、新入生受け入れ凍結 財政難: http://t.co/nQATjQuc
  • 11:52  テアトロフォーラムを無事終えることができました!(開催報告)ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。関係者のみなさま、お疲れ様でした: http://t.co/noRy8e3N


Powered by twtr2src.

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.1.16 14:19/ Jun

中原ゼミでの3年間は「転び(ころび)」であった!?

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2025.1.14 08:44/ Jun

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2024.12.31 22:23/ Jun

【中原淳より新年のご挨拶】謹賀新年、あけましておめでとうございます!

2024.12.28 09:58/ Jun

専門知の「パワフルさ」と「盲目さ」!?

2024.12.25 10:57/ Jun

「最近の学生は、昔からみると、変わってきたところはありますか?」という問いが苦手な理由!?