NAKAHARA-LAB.net

2005.12.10 07:36/ Jun

京都経営者協会での講演

 京都企業の人材育成担当の方々を対象に、「若手社員を即戦力化せよ」という講演を行った。教育学の立場から、同問題に対して言えることを語ったつもりである。
 講演では、eラーニング、マンガ(NTTデータ社)、コミュニティによる学習と、いくつかの教育手法を取り上げた。中では、実際に体験してもらうところも入れたり、学習の基礎理論についても解説した。
 講演は2時間と非常に長いもので、終わったときには、まさに僕は「抜け殻」「死にかけ人形ちゃん」になっていたが(つたない講演をお聞きいただいた皆さん、ありがとうございました)、懇親会では、いろいろな人材育成担当の方々の悩みを聞くことができた。
 人材育成担当者の悩みで、一番多かったのは「OJT」だった。
 「日常業務の中で新入社員が学ぶ環境/雰囲気をどうつくるのか」といったことに質問が集中し、それに対する答えを、学習理論や事例から探した。
 
 とっても疲れた一日だったけど、密かに、研究テーマをひとつ思いついた。よかった、よかった。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?