NAKAHARA-LAB.net

2009.8.23 12:50/ Jun

Weekend

 関東は、暑すぎもせず、かといって、寒くもない、佳い「夏らしい日」。
  ▼
 午前、今日はママが仕事。TAKUZOを連れて、公園へ。
 がんがんと遊んで欲しい、と思うものの、どうにもTAKUZOは、恐がり、神経質である。滑り台にいけば、「高所」におびえ、ボールをもたせれば、「怖い」という。最近、特にその傾向が強くなった気がする。困った。
「できない」「怖い」という言葉をTAKUZOが発するたびに、寂しい気持ちになる。TAKUZO、何でも、やればできるよ。
  ▼
 
 お昼は、ショッピングモールでお買い物をしつつ、TAKUZOを連れて、回転寿司へ。卵巻き+いくら軍艦+コーンの軍艦+納豆巻きなどを食べさせる。
  ▼
 車を飛ばして帰宅し、すぐに身支度、息つく間もなく、ベビーシッターさんと交代して、家をでる。
 これから僕は、NTT ICC(メディア+アート+サイエンスの総合文化施設)で開催されるシンポジウムのパネリストになる。真新しいシャツの封をあけ、眼鏡を変える。
 短い時間で、「父親の顔」を「パネリストの顔」に変えなければならない。
NTT ICC(NTT Intercommunication Center)
http://www.ntticc.or.jp/index_j.html
 
 今日の僕の役目は、前の二人の研究者の方々の発表を踏まえ、それらをWrap upしつつ、自分の研究の話をすることだ。
 最大のチャレンジは、その二人の先生の発表内容は、当日、シンポジウムの壇上で聴く、ということである。
 しきり役は、同志社女子大学の上田信行先生。インプロヴィゼーションをきかせることを求められているんだろうと思う。ご期待に添えるよう、努力しよう。
 ちなみに、夕方には仕事を終えたママが、ベビーシッターさんと交代する。我が家の子育ては「綱渡り」である。
  ▼
 明日からは、いよいよ東京大学大学院の大学院入試である一年間で最も激烈で緊張する一週間がはじまる。
 いや、もう、今日から既にはじまっているのかも。
 そして人生は続く。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?