NAKAHARA-LAB.net

2009.8.12 06:56/ Jun

Works No.95 「ゆとり教育世代」に企業はどう向き合うか

 先日、リクルートWorksの取材を受けました。「ゆとり教育世代」に関するものです。日本の教育の歴史を振り返りつつ、「ゆとり教育世代に対する処方箋」に関して持論を述べました。
Works No.95 第2特集 「ゆとり教育世代」に企業はどう向き合うか
http://www.works-i.com/flow/works/contents95.html
 主張を一言でいうと、「ゆとり教育世代って呼ぶな!」ということです。
「人が育たない」「コミュニケーションができない」「メンタルに弱い」のは、なにも「ゆとり教育世代」に特有の問題ではありません。むしろ、現在の職場にいる人々すべてが抱えている問題です。そして、それは職場、外部環境などの「構造」の中から生まれている。
 「ゆとり」というラベリングを多用することは、さまざまな諸問題の原因を、[若者個人の問題」にしてしまいます。そして、本来、問われなければならない「職場の問題」「会社の制度の問題」を覆い隠してしまうのです。
 安易な「ゆとり教育世代」というラベリングは、人々を「思考停止」に陥らせがちです。そして、かえって問題解決から遠ざかってしまうのではないでしょうか。
 よろしければご覧いただければ幸いです。
 年表を見て、自分はどのような教育を受けたのか、考えてみると面白いかもしれません。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?

2024.11.25 08:40/ Jun

あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点