NAKAHARA-LAB.net

2008.8.5 06:47/ Jun

11月のLearning bar : パフォーマンスコンサルティング・ワークショップ

 かなり先のことになりますが、次々回のLearning barの日程が決まりました。日程は11月21日(金曜日)4時30分から。次々回のLearning barは、久しぶりのワークショップです。(次回は8月22日:抽選が終了しています)
 昨年、ディナ=ロビンソンらの名著「パフォーマンスコンサルティング」を翻訳・出版なさった鹿野尚登さんをお招きして、パフォーマンスコンサルティングに関するワークショップを開催していただけることになりました。
(下記は課題書籍になります)

 パフォーマンスコンサルティングとは、「組織の業績を向上させるために行うシステマティックな介入方法論」でしょうか。
 誤解を恐れずに言うならば、「学習効果の高い研修」を生み出すことを目的とするインストラクショナルデザインをさらに拡張した方法論といえるかもしれません。
 パフォーマンスコンサルティングにおいては、「研修の提供」 – すなわち「教育的介入」を超えて、どのようにして「成果を生み出す組織や職場をつくるか」ということが問題にされます。
 ディナ=ロビンソンさんたちの主張は、「人材開発部門は研修提供から成果創造にシフトするべきである」です。今回のワークショップでは、そのための体系的な方法論を学びたいと思います。
 詳細は、またお知らせいたします。
 どうぞお楽しみに。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?

2024.11.25 08:40/ Jun

あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.9 09:03/ Jun

なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?