NAKAHARA-LAB.net

2005.9.29 12:45/ Jun

「おやこdeサイエンス」参加者募集!

 「おやこdeサイエンス」への参加者募集がはじまっています。
 先日、毎日新聞朝刊、読売新聞夕刊にも掲載されました(下記は毎日新聞朝刊と同じ記事)。
 毎日新聞
 http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20050925ddm041040006000c.html
 皆様、ふるってご参加いただけますよう、よろしくお願いします。
 またお近くの関心がおありな方にもご周知のほど、よろしくお願いいたします。
============================================
   oyako_logodesu.gif
  親子で取り組む科学実験教育プログラム
     親子60組募集中 参加費無料!
 企画:東京大学BEAT講座 制作:ガリレオ工房
 協力:ベネッセコーポレーション、NTTドコモ
============================================
 東京大学大学院 情報学環 ベネッセ先端教育技術
学講座は、「親子で取り組むことのできる科学実験
教材」である「おやこ de サイエンス」を開発しま
した。
 おやこdeサイエンス
 http://www.oya-ko.jp/
「おやこ de サイエンス」は小学校4年生、5年生
を対象にした、3週間の学習プログラムです。
 非常に理解の難しいと言われる「光」の単元につ
いて、親子で実験をしながら科学的に理解を進める
楽しさを味わうことができます。
「おやこ de サイエンス」では、携帯電話を、教科
書・えんぴつ・ノートと同じ「学習のための道具」
として利用します。「おやこ de サイエンス」に参
加する親子には、期間中、携帯電話が2台貸与され
ます。
東京大学では、11月5日-26日までの3週間、「おや
こ de サイエンス」に参加していただける小学校4
・5年生の子どもと保護者,計60組(120名)を募集
しています。
申し込みはWebサイト「http://www.oya-ko.jp/」から
申し込み用紙をダウンロードの上、FAX・封書にて10月
18日まで行えます。
皆様のご応募、お待ちしております!
============================================

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?