NAKAHARA-LAB.net

2022.7.1 07:57/ Jun

【無料】立教大学大学院で切磋琢磨しつつ学んだ「人材開発・組織開発のプロフェッショナル」を御社で「採用」しませんか?

【人事・採用ご担当者さまへ】御社で人材開発・組織開発のプロフェッショナルを採用しませんか?
    
  ・
  ・
  ・
   
立教大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 リーダーシップ開発コース(以下、LDC)では、経営学を基盤にしながら、次世代のリーダーシップ開発(人材開発・組織開発)を企業・組織で推進することのできる高度プロフェッショナル人材を育成しています。
  
このたび、このコースを修了した大学院生の皆さん(卒業生ネットワーク:アルムナイネットワークのメーリングリスト:アルムナイネットワークは、卒業生の自主的な活動です)に対して、企業人事の皆様が「採用情報」をお届けいただけるサイトを開設いたしました!(事務局の皆さん、アルムナイの皆様、お疲れ様です!)。
  
■立教大学大学院・採用情報発信サイト■
https://ldc.rikkyo.ac.jp/recruit/
  
人材開発・組織開発を強化したいけど、自社にそういう人材がいない
   
という人事・採用ご担当者さまに、ぜひ活用いただけますと幸いです。すでにいくつかの会社が、アルムナイネットワークを通じて、中途採用情報をお送りいただいて、個別に採用活動を行っておられます。
なんと、、、な、なんと「無料」です! 
     
修了生のみなさんは、人づくり、組織づくりに情熱をもち、本コースで経営学、戦略的人的資源管理や人事実務、人材開発・組織開発、データアナリティクス等について学んだ方々です。中原はじめ、多くの教員のフィードバックにも耐え、修士(経営学)の学位を取得なさいました。
  
本コースを卒業するためには、単に知識をつけるだけではNGです。それだけでは卒業できません。
  
自分でクライアント組織を見つけて、人材開発・組織開発を実際に実行し、データ分析をして評価する。そうした一連のプロジェクトを成し遂げなければ、卒業はできません。この大学院は、日本でおそらくはじめてのアクションリサーチ型の大学院なのです。アカデミックな基盤を大切にしながら、それを生かせるプロフェッショナル・・・アカデミックプラクティショナーを養成しています。
  
また卒業のためには、数百時間のフルオンラインでのグループワークや、折に触れてのフィードバック、リフレクションにもチャレンジしなくてはなりません。
  
人材開発・組織開発卒業生の多くは、企業の人事部、コンサルティングファーム、人材サービス会社などに勤めながら、大学院に通われていました。
  
手続きは、下記のサイトをご覧いただき、諸条件に目を通されたうえで採用情報をお寄せくださいませ! メーリングリストに情報が流れる仕組みになっています。
  
 
   
 
  
■立教大学大学院・採用情報発信サイト■
https://ldc.rikkyo.ac.jp/recruit/
  
よいご縁があるといいですね!
ニッポンの人材開発・組織開発を、ぜひアップデートしてください!
  
そして人生はつづく!
  
※注意※
・本ページは、リクルート情報をLDC修了生(アルムナイ・ネットワークのメールマガジン)に情報発信することのみを目的としております。
・アルムナイ・ネットワーク・メールマガジンは、卒業生が自主管理しております。
・LDC修了生とのその後の連絡は会社ー本人で行ってください。お問い合わせにも対応しません
・採用のプロセスや選考の結果には立教大学および本コースの教職員は一切の責任を負いかねます。
・また推薦や照会などの対応も行いません。ご了承ください。
・アルムナイ・ネットワークへの情報発信以降の選考・採用は貴社、貴機関の責任で行っていただきますよう、お願い致します。
  
■立教大学大学院・採用情報発信サイト■
https://ldc.rikkyo.ac.jp/recruit/
  

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!