NAKAHARA-LAB.net

2008.1.12 00:01/ Jun

バラク=オバマの物語

「私は、アフリカとアメリカ、この2つの大陸で生まれた”ひとつの夢”である」
 —
 海の向こうの大統領選が、今、熱い。
 ケニアの知識人であった父と、インドネシア人の母から生まれた「バラク=オバマ」が、米国大統領の椅子をかけて、闘っている。
 彼の演説は、すさまじくかっこよい。
 —
「わたしは自分の血に流れる多様性に感謝しています。
 わたしは知っているのです。
 わたしの物語が、アメリカの物語だということを。
 そして、私の物語が生まれうる場所は、
 地球上どこを探しても、
 このアメリカ以外にはないということを」
「ここにあるのは、黒人のためのアメリカでも、
 白人のアメリカでも、ラティーノのためのアメリカでも、
 アジア人のアメリカでもないんです。
 あるのは”アメリカ合衆国”それひとつのみなのです」
「今日、ここにみなさんが集まったのは、
 ”私のため”ではありません。
 皆さんは、”アメリカに何がなしうるか”を信じている。
 だから、この場所に来たはずです」
「私は、ワシントンのやりかたを十分知りません。
 しかし、”ワシントンのやり方を変えなくてはならない”
 ということを知るには、十分な時間を過ごしました」
 —
 アメリカ大統領候補の演説なのだから、当然、プロのスクリプトライターがたくさんオバマを支援しているのだろうと思う。
 オバマの人生や生い立ちを、「アメリカンドリーム」や「キング牧師風の物語」に重ねる、その手腕は、感嘆に値する。
 しかし、これをスピーチしているときの彼は、本当にかっこよい。これはスクリプトが素晴らしいだけじゃない。人を魅了する「何か」が、彼に備わっているのだと思う。そして、こういう人は、なかなかいない。下記では、それを見ることができる。
オバマの演説はこちらで見ることができます
http://www.barackobama.com/tv/
 いまや、ネット時代。様々な国の政治家の演説を、お茶の間に居ながらにして、オンデマンドで見ることができる。
 官僚の「振り付け」通りにスピーチを行う、どこぞの国の政治家も、ネットを使って、しっかり自学自習するべきであると思う。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!