NAKAHARA-LAB.net

2005.9.7 22:28/ Jun

カフェ

 つい先週まで、イタリアはローマ、ヴェネツィア。フランスはパリで妻と休暇を過ごしました。
 青い空に映えるローマの古代石像。ゴンドラの行き交うヴェネツィアの運河。どこまでも美しいパリの町並み。本当によい旅行でした。
 ところで、今回、密かに楽しみにしていたのは文豪や哲学者たちが、集い議論を行った場所をおとずれることでした。TREEオフィスのスタッフである岩下さんが、「是非に」と行っていたので、訪ねてみることにしました。
 ヴェネツィアの「カフェ=フローリアン」、サンジェルマン・デ・プレの「カフェ=フローラ」などにおとずれました。
cafe.jpg
cafe2.jpg
 前者は「若きヴェルテェルの悩み」を著したゲーテが、後者はアンガージュマンの哲学で有名なサルトル、「女は生まれながらにして女ではない。女になるのだ」の言葉を残したボーボワールが集ったカフェですね。
 カフェ、サロンのあるところに知的潮流が生まれるというのは、歴史をひもとくと、どの時代でもそうなのですが、「はぁ、ここで」と思うと、どこか感慨深いものがあります。
 なんだかんだいっても、ミーハーな僕。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?