NAKAHARA-LAB.net

2007.11.29 07:00/ Jun

教職大学院

教職大学院、19校でスタート 指導力の向上図る
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200711270201.html
2008年から19校の教職大学院が、学生の受け入れを開始することになったという。その内訳は下記の国立15校、私立4校。
 愛知教育大学(50)
 京都教育大学(60)
 北海道教育大学(45)
 宮城教育大学(32)
 群馬大学(16)
 東京学芸大学(30)
 上越教育大学(50)
 福井大学(30)
 岐阜大学(20)
 兵庫教育大学(100)
 奈良教育大学(20)
 岡山大学(20)
 鳴門教育大学(50)
 長崎大学(20)
 宮崎大学(28)
 創価大学(25)
 早稲田大学(70)
 常葉学園大学(20)
 玉川大学(20)
 1)教員経験者、教育行政担当者らの、いわゆる「実務家」が、専任教員の4割以上を占めていること、2)修了必要単位45単位のうち10単位(400時間)以上が「実習」にあてられているのが「特徴」らしい。「授業や学校運営の能力のレベルアップ」をめざす。
 しかし、同記事によれば、「現職教員の学生について学校での実習を免除する計画」がある模様。「実習」がウリなのに、「実習が免除」というのはよくわからないが、どうやらそういう制度が計画されていたようだ。いずれにしても、僕は関係者ではないので詳しいことはわからない。
 いずれにしても、従来の教育学研究科との差異をどうつけるかが、今後問われるであろう。従来の大学院では学べなかった内容 – 「授業や学校運営の能力」を、どのような手法で、学んでもらうか。そのあたりをうまくデザインできると、よいリカレントの場になると思う。
 —
追伸.
 TAKUZO、発熱、41度。苦しいねぇ、、もう僕は見ているだけでも辛いよ。カミサマ、息子をあんまりいじめないでください。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?