NAKAHARA-LAB.net

2007.10.27 09:16/ Jun

使える新人、使えない新人:働きマンを見た!

 ドラマ「働きマン」を見た。
働きマン
http://www.ntv.co.jp/hatarakiman/
 菅野美穂が好きなので、密かに見てる(長澤まさみも好きだ)。今週のテーマは「新人教育」。基礎基本もろくすっぽできないのに、「世界を変えてやる」くらいの「意気込み」と「志」だけは高い「カンチガイ野郎」を、いかに教育するか、という内容だった。
 自分が仕事ができるようになると
 ダメなものをすばやく切り捨てようとしてしまう
 使える新人、使えない新人
 無駄な労力を使いたくないから
 でも
 あきらめちゃダメなんだ
 まだ芽がでていないけど
(働きマン)
 あなたも、僕も、はじめはみんな「新人」だった。人は熟達化すると、「自分も新人だったときのこと」を、すっかり忘れてしまう。「使える新人、使えない新人」という言葉が、つい口からでてしまう。
 思うに、新人教育に王道はない。
「壊れたラジオ」のように、言うべきことを、しかるべきときに、言い続けるしかない。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?

2025.3.19 08:36/ Jun

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?

2025.3.12 22:56/ Jun

「皆さんの会社の内定者の皆さまに、深い絆を!」内定者向けワークショップ!開発成果報告会!