2005.8.15 23:28/ Jun
盆ちゃんですね、皆さん、いかがお過ごしですか。
僕は今日もおうちで仕事です・・・トホホ。
それにしても、最近、危機感をもちました。
異動してからプロジェクト立ち上げの嵐で、怒濤のような前期を過ごしましたが、研究者らしい執筆活動から遠く離れていたため、弊害があらわれてきました。
最近論文を久しぶりに書いたのですが、「あれっ、どうやって書けばいいんだっけ」と一瞬我にかえってしまったのです・・・。これはマズイです、このままいけば、確実にヤバイ・・・Publish or perishですから。
考えてみれば、週に一度の研究日さえ、一度も取得せずに、この数ヶ月仕事をしてきました。やっぱり、ダメなんです、それじゃ。
週に一度は、「タメ」をつくり、じっくり一人でモノゴトを考える日にしなければ。研究には沈思黙考がどうしても必要なのです。今後は、どんなに忙しくても、研究日を一日設けようと思います。というわけで、大幅に仕事のやり方を見直すことにしました。
あと、これに乗じて、宴会への参加の仕方も見直すことにしました。もうシャレにならないのです。すべてホイホイと行っていると・・・。嫌いじゃないから、いやいや、好きな方なので、ホイホイと行ってしまうところもあります。あとは、つきあいだからな、と思って行かなければならないときはある。だけれども、本当に機会が多くって、もう、正直いってカラダ的にシンドイのです。
で、以下のルールを定めました(ドクターからのアドバイスです)。「2」ルールです。
・2日連続で宴会には行かない
・行っても2杯までしか飲まない
・ノリノリになっても、2次会には行かない
以上、固い誓いでした。
特別な事情がないかぎり、頑なに守ろうと思います。
—
さて、前置きが長くなりましたが、下記はシンポジウムのお知らせです。
========================================================
NAKAHARA-LAB.NET M@il Magazine
2005/08/15
Jun Nakahara
NAKAHARA-LAB.NET (http://www.nakahara-lab.net/)
※このメールは転載自由です。
========================================================
■ご案内
どどーんと2つの特別シンポジウムのご案内です。
「教育における知的所有権:その現在と未来」
「ヨーロッパ・モバイル放送の現状と教育利用の展望」
の2本です。
「知的所有権」の方は、下記からお申し込みできます。
http://www.beatiii.jp/seminar/index.html
おじいちゃん、おばあちゃん、ご家族の方、お誘い
づれでお越し下さい!
モバイル放送の方は、次回のメルマガで詳細をお伝え
できると思います。
こちらのほうもお楽しみに!
中原 淳
========================================================
東京大学 ベネッセ先端教育技術学講座 BEAT
2005年度特別シンポジウム
「教育における知的所有権・その現在と未来」
========================================================
BEAT(東京大学大学院 ベネッセ先端教育技術学講座)
では、4月から8月まで「デジタル教材の系譜・学びを
支えるテクノロジー」というテーマで公開研究会を行っ
てきました。
来る9月、10月と、『知的所有権』と『モバイル放
送』という今後の教育にとって重要なテーマをとりあげ
、特別シンポジウムを開催いたします。
★9月のシンポジウムのテーマはズバリ「デジタル教材
の著作権」です。教育の情報化やeラーニングの普及によ
って、教育現場において著作権の処理が大きな問題になっ
ています。特に、ウェブに掲載される教育資料の著作権処
理の負荷が増大しており、著作権制度そのものの見直しを
求める声もあがっています。
今後、情報技術が教育の発展に寄与するために、今、
我々が何をすべきなのか、現在可能な対処法から、未来
のあり方まで、ディスカッションしたいと考えています。
●テーマ:「教育における知的所有権・その現在と未来」
●日程:9月3日 土曜日 午後2時から5時
●場所:東京大学 山上会館
http://www.beatiii.jp/images/sem14-map.gif
●定員100名
入場無料・要申し込み
(定員になり次第締め切らせていただきます。)
●プログラムと登壇者
・基調講演「教育と著作権の現在(仮題)」
苗村憲司 (情報セキュリティ大学院大学)
・パネルディスカッション
司会
山内祐平(東京大学)
パネラー
中原淳 (東京大学)
杉村晃一(メディア教育開発センター)
井上理穂子 (慶應義塾大学大学院)
●セミナーのお申し込み
下記のBEATのウェブページからどうぞ
http://www.beatiii.jp/seminar/index.html
========================================================
東京大学 ベネッセ先端教育技術学講座 BEAT
2005年度特別シンポジウム
「ヨーロッパ・モバイル放送の現状と教育利用の展望」
========================================================
ヨーロッパで行われている携帯端末向けデジタル放送の
現状、またその教育利用の展望を、スカンジナビア諸国
(デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・フィンランド)
の放送局のスタッフから現状を伺い、今後の教育利用のあ
り方についてディスカッションしていきたいと考えています。
●日程:10月1日 土曜日 午後2時~5時
●場所:東京大学 武田先端知ホール
●定員200名
●入場無料・要申し込み
(定員になり次第締め切らせていただきます。)
※プログラム・登壇者は現在交渉中です。
========================================================
NAKAHARA-LAB.NET M@il Magazine 2005/08/15
========================================================
お問い合わせは、下記までお願いします
中原 淳(東京大学 大学総合教育研究センター)
mailmagazine@nakahara-lab.net
NAKAHARA-LAB.NET (http://www.nakahara-lab.net)
========================================================
最新の記事
2024.12.8 12:46/ Jun
2024.12.2 08:54/ Jun
2024.11.29 08:36/ Jun
2024.11.26 10:22/ Jun