NAKAHARA-LAB.net

2007.4.11 18:40/ Jun

日本文化としてのブログ(blog)

 シリコンバレーの某調査会社によると、「世界中の全ブログの約37パーセントは、日本語で書かれている」そうだ。昨日、ある友人から、この話を聞いた。この数字、「いかに日本人がブログを書くことが好きか」を物語っている。
 世界中で日本語を話すことのできる人数は、ほぼ日本の総人口である1億2000万人強しかいないはずである。
 それなのに、その10倍は利用者がいるであろう中国語、3倍強だと思われる英語をさしおいて、世界中の全ブログの4割を独占しているのだから、とんでもない。
 —
 ところで、この調査では触れられていなかったけれど、個人的には「コメントの量」「トラックバックの量」は、国際間で差があるのだろうか、ということに興味をもった。
 これは、僕の個人的経験かもしれないけれど、特に「トラックバック」は日本ではあまり利用されていない傾向があるように思う。スマン、確証はない。何となく思っただけだけど。気のせいだったら、ごめん。
 ともかく、ビジネスブログ、育児ブログ、ガーデニングブログ、マーケティングブログ、ITブログ。ブログは、既にわたしたちの生活の一部に、とけ込んでいる。
 それは「文化」の一部になりつつあるのかもしれない。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?