先日、東京ゲームショー2001春に行って来ました。会場は幕張メッセですね、NIMEのすぐ近くです。当日は、雪が降っちゃうという最悪な天気で、そのせいもあって、人手はまばらでした。まぁ月並みですが、ゲーム業界に不況なし、といわれていたのは過去の話。日本が世界に誇るこの業界にも、不況の波が押し寄せているのですね。あとで聞くところによると、今年のゲームショーの来場者は、前回、前々回を下回ったそうです。ビルゲイツの基調講演があった日は、そこそこ人がはいったらしいですが。
でも、会場はかなり盛り上がっていましたよ。エキシビジョン特有の雰囲気というのでしょうか、なんか知らんけれど、うきうきせざるを得ない雰囲気になってきます。
ところで、今回のゲームショー、僕は、いろいろな思惑があっていきました。僕の下心は、以下のようなところでした。
1. ケイタイでJavaが動いているのをみてみたかった。
2.学習を促進する手がかりとしてゲームに注目したかった。
3.Xboxがなんたるかを知りたかった!
4. ネットワークゲームの最先端を知りたかった
5. インタフェースとしてのゲーム機に注目したかった。
6. 目の保養がしたかった。
7. マニアな世界をのぞいてみたかった。
だいたいまとめてみると、こんなところです。6の「目の保養がしたかった」っていうのと、「マニアな世界をのぞいてみたかった」っていうのは、きっとこのあとの解説をみてくれたら、わかると思います。
てなわけで、とりあえず、1から5までの思惑に基づいて、東京ゲームショー2001をレポートのはじまり、はじまり。
会場の様子 |
|
|
|
|
|
|
まずは、会場の全体像です(左)。会場にはいると、早速、マニアックな世界がはじまってきたぞ(右)。 |
|
|
会場の様子2 |
|
|
|
|
|
|
今回の東京ゲームショーで、一番盛り上がっていたのは、これ系のサイトです。いわゆるネコ耳系。キャラ勝負ですね。最初にいっておくけど、僕はこの手のキャラに興味はありません。それにしても、なぜネコなのだろう。犬ミミ系というのを聞いたことはない。 |
|
|
ぱらぱらとXBOX |
|
|
|
|
|
|
今回のゲームショーでひときわ目を引いたのは、ゲームのコンセプトが変わりつつあることです。あとででてきますけど、センサーと連動して、ユーザーの体の動きを検出してプレイするゲームが本当に増えているなーという感じがします。頭脳系から身体系へ、確実にゲームそのもののコンセプトがチェンジしているような気がします。左の写真は、コナミのパラパラゲーム。右は、でましたxBoxですね。 |
|
|
かっこよい人たち |
|
|
|
|
|
|
左のお兄さんは、xboxを宣伝するお兄さん。かなりかっこよい。右はカプコンのお姉さん。ハッキリ言って、目の保養以外の何者でもなく、それ以上でも、それ以下でもない。 |
|
|
強さのイメージ戦略:XBOX |
|
|
|
|
|
|
オタクなビルゲイツのイメージを払拭したいのか、身体系のパラダイムチェンジを地でいっているのかは知らないけれど、とにかくXBOXの演出は、過剰なほどに<強い肉体>を使っていました。右の写真では、お姉さん、とんじゃってるのわかりますか?。紅白の美川憲一だね、まさに。 |
|
|
ネットワーク系 |
|
|
|
|
|
|
iアプリのブースは盛り上がっていました。でも、案外、操作感が悪かった。でも、10KのJAVAで、あれだけのインタフェースをつくりあげるのは、たぶん職人技なのでしょう。右の写真は、Playstationとi-modeの融合版。「どこでもいっしょ」が、ネットワークでも遊べるようになったらしい。でも、ケイタイでつなぐからなー、遅いんだろうな。 |
|
|
i アプリ |
|
|
|
|
|
|
iアプリです。ハドソンのサイトですね。このほか、将棋とかロールプレイングとかあったな。 |
|
|
身体系インタフェース |
|
|
|
|
|
|
今回のゲームショーでお姉さんの次に感動したのは、この左のデバイス。ロボットのテレビゲームなんだけど、本物のロボットのプラモデルが、インタフェースになっているんです。このプラモデルの腕をあげたり、傾けたりして、ゲーム内のロボットを操作する。これは、すごい。左は、ピープルとコナミが共同開発しているエクササイズ系のゲームのインタフェース。腕と足にセンサーをつけて、曲にあわせて踊る。 |
|
|
リフレクション |
|
|
|
|
|
|
今回ゲームショーに一緒にいったNHKエデュケーショナルの荒地さんと、三菱総研の浦島君。一通りみたあとで、喫茶店でリフレクション中です。 |
|
|
|