「水」のことがわからず、「水の中」を毎日泳ぐ「お魚たち」の話:「外部の視点」の大切さ

mizu_ha_sakanaha_wakaranai.png

「お魚」にね
「水って、どんなものでしょうか?」って聞いたって、
「答えられない」んですよ。

「うーん、わかんない」って
「水の中を毎日泳ぐ」だけ。

「お魚」は、生まれてからというもの、
「水の中」にしかいないんだから、
「水が何か」は答えられないんです。

「水が何か?」をわかるためには、
「水の外」に出なければアカンのです。
 
  ▼

 先日、ディード先生がおっしゃっていた言葉です。「自分の周囲を知る」ためには、「外部からの視点(External perception)」が必要だとおっしゃっていました。

 あなたには、「外部の視点」がありますか?

 ーーー

追伸.
 3月24日に開催される「新たなラーニングバー的イベント」の残席が減って参りました。最新のリーダーシップ開発の考え方について学べる機会となります。ふるってご参加いただけますよう、よろしく御願いいたします。

【参加者募集・拡散大歓迎】異業種越境型「リーダーシップ研修」をいかにデザインするのか?:「丘の街」美瑛で展開する次世代型リーダー養成スクールの衝撃!?
http://www.nakahara-lab.net/blog/2015/02/post_2367.html