【御協力・RT・シェア拡散お願い】「現場マネジャーの抱えるディレンマ」を絶賛募集中!:えーい、どないせーちゅうねん系悶絶ディレンマ、あなたの周りにございませんか?

【悶絶系ディレンマ絶賛募集中!】
 皆さんの抱えているディレンマをぜひ教えていただけませんか?

 のっけからお願いで恐縮なのですが、今日は、少しだけ、皆様にお願いがございます。実は、僕とヤフー株式会社執行役員の本間浩輔さんの共著で、光文社さんから新書を出す計画をしています。

 何の本か、と申しますと、

 「現場マネジャーの抱える、ひとにまつわるディレンマ」

 の本なのです。

 ディレンマとは「どっちを選んでも、メリットもデメリットもあるような2つの選択肢を前にして、それでも、どちらかを決めなければならない状況」ですね。ワンワードで述べるならば、「あっちがたてば、こっちがたたない」てこと? 「にっちも、さっちも、どうにも、こうにも、ブルドック?」古い?(笑い)

 先に述べましたように、おおよそ、組織の中のことで、人にまつわることには、様々な「ディレンマ」がつきまといます。かつて、ある学者は、マネジメントの本質を「ディレンマのやりくり」とかきました。組織の中の現場のマネジャーは、人にまつわることで、様々なディレンマを抱えているはずです。

 たとえば部下育成に関しては、「コーチングとティーチングのディレンマ」というのがございますね。
 ものの本を読むと「コーチング」が重要だと聞くけれど、部下に試してみたら、「自分のやりたいことばかり話して、職場の方を向かない」。とはいえ、「ティーチング的」に指示をしてみたら、こんどは「やらされ感」に苛まれ、どうもしっくりこない。

 えーい、どないせっちゅうねん!
 こんな経験、皆さんにはおありですか?

 たとえば、マネジャー自身のキャリアにまつわるものとしては「実務担当者とマネジャーのディレンマ」というものもございます。
 30歳を過ぎて、ひとかどの仕事を、きちんとこなせるようになってきたけれど、このまま実務担当者で居続けるのがよいのか? 実務担当者でいてもいいんだけど、年を重ねて今のままの成果が出せるかは不安。それともマネジャーへの昇進へのキャリアをとるのがよいのか。マネジャーになったら、人を管理しなければならないけど、自分は仕事は好きだけど、人は嫌い。

 えーい、どないせっちゅうねん!
 こんなとき、皆さんならどうなさいますか?

 たとえば、人事という観点でいえば、採用にまつわるものとして「新卒採用と中途採用のディレンマ」というのもございます。
 新卒をとって白紙から育成してコミットメントを高めるのが人事戦略としてベターなのか。でも、新卒を育成するのは大量のコストがかかる。それとも即戦力を期待して中途採用者を求めるのがよいのか?でも、もうすでに色がついている中途は、思ったよりも成果がでないこともある。

 えーい、どないせっちゅうねん!
 こんなとき、皆さんならどうなさいますか?

   ▼

 私たちの本では、こうした「人にまつわるディレンマ」「現場のマネジャーの抱えるディレンマ」を数多く取り上げ、それぞれに対して実務家ならどのように捉えるのか。アカデミックには、どのように考えるのかを論じていきたいと思っています。
 本を読んだ方が、一回、ディレンマの背後にひそむ問題を把握したうえで、最終的には、読後に「どちらに決めること」を支援させていただく本になったとしたら、とても嬉しいことです。

 私たちは、ディレンマを前に、行き当たりばったりで、適当に、どちらかにコミットすることは許されていません。とはいえ、ディレンマを前に立ち尽くすことも許されていません。そう、ディレンマは、必ず、いつかは「どちらかを選ばなくてはならない」のです。

 敢えて循環論的に述べるのであれば、わたしたちは、日々、下記のようなディレンママネージングモデルをくるくると動かさなくてはなりません。

 1.ディレンマへの出会い
 2.ディレンマの理解
 3.意志決定
 4.リフレクション

 本書が、多くの人々の抱えるディレンマに、なんらかの前向きな答えをだすお手伝いができたとしたらうれしいことです。

  ▼

 そこで、皆様に、もし可能でしたら、お願いがございます。わたしたち自身も、最近、ディレンマ収集を行っているのですが、著者だけでは少し思考に偏りがあり、限界があるように思います。

 そこで、皆様には、みなさまの周りにある、また皆様が経験したことのあるディレンマを、わたしたちにお寄せ頂けないでしょうか?

 お寄せいただいたディレンマは、すべてを本に載せることはできませんが、収集分類したうえで、本書のテーマにあうもの+共通なテーマだと思われるものを、本書、ないしは、このブログなど著者に関連する講演等で取り上げさせていただきたいと思っています。
 またお寄せ頂いたディレンマは、匿名で表示させていただき、また、、またクレジット表示はいたしません。恐れ入りますが、著作権等も放棄をお願いいたします。著作人格権の主張もどうか、お控えください。

 上記をご理解いただいたうえで、ぜひ、御協力いただけるという方は、どうか、皆さんのお近くにある「現場マネジャーの抱えるディレンマ」「人にまつわるディレンマ」をお寄せいただけますれば幸いです。

 形式は下記のフォームの該当箇所を埋めて頂けますと幸いです。

1.「   A    」と「    B     」のディレンマ
2.どんな出来事があったのか? どのように対応なさったのか?
3.氏名(任意:匿名でも可能)
4.メアド(任意:匿名でも可能)

 の入力をお願いいたします。
 フォームは下記となります!

【悶絶ディレンマ絶賛募集中!:2月17日まで】
現場マネジャーの抱えるディレンマをお寄せ下さい!

https://docs.google.com/forms/d/1noCTFwdMa0o0P9YJK_8YIOBHXbMI-LUnlMynK0SAVhw/viewform

 皆様の御協力どうかお待ちしております。皆様の抱えるディレンマに根ざした本、地に足がついた本をつくりたいと願っています。
 そして人生は続く