東大MOOC講座「インタラクティブ・ティーチング」の開発の「裏側」を覗く!?
東大MOOC講座「インタラクティブ・ティーチング」の開発が佳境にさしかかっています。
「インタラクティブ・ティーチング」は、11月19日スタート、受講は無料。「インタラクティブな学びの場をつくるための知識・スキル」を学ぶことができます。すでに3000人を超える方々にお申し込みいただいております!まだの方は、どうぞこれを機会に、お早めに!
インタラクティブ・ティーチング(受講はこちら)
https://lms.gacco.org/courses/gacco/ga017/2014_11/about
今日は、東大MOOC講座「インタラクティブ・ティーチング」の裏側紹介。今日は、敏腕プロジェクト・マネージャー、小原優貴さんの仕事です。小原さんは、線表を書きながら、複雑怪奇・魑魅魍魎とした「インタラクティブ・ティーチング」の開発を仕切っておられます。小原さんなしでは、この開発は3秒後に暗礁に乗り上げること請け合いです(泣)。いつもありがとうございます。その仕事の詳細は、下記のインタラクティブ・ティーチングFacebookページでどうぞ!
ちなみに、ご専門は比較教育学、インドの教育について大変お詳しい方です。小原さんは単著もお持ちです。
スタッフの仕事紹介は、広報担当の山辺恵理子さんが、今後も記事を書いてくださるようです。「インタラクティブ・ティーチング」は、下記にFacebookも持っています。こちらの方も、どうか「いいね!」をお願いいたします。
インタラクティブティーチング Facebookページ
https://www.facebook.com/interactiveteaching.jp
たくさんのスタッフの努力によって、このコンテンツが開発されています。皆さんに感謝!
投稿者 jun : 2014年10月11日 07:55
【前の記事へ移動: 「向かい同士」の仕事、「背中同士」の出会い:アサヒビール株式会社・福地茂雄相談役 ...】【次の記事へ移動: イベントをつくるとは「問いを決めること」である!? 】