春よ、来い

 このたびの、東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。一刻も早い復興と、わたしたちひとりひとりの安全と無事を、心より祈念しております。 

sakura_haru1.jpg

 地震、停電、いろいろと経験しました。
 しかし、今は、そのことについて語りますまい。
 「饒舌な語り」より、それに基づく「リフレクション」より、むしろ、今は、自分になしうる限りの「アクション」を考えることにいたしましょう。

 私たちの心に
 私たちの暮らしに
 春よ、来い。

IMG_2018.jpg

 ---

■2011年3月12日 Nakahara Twitter

  • 23:55  RT @elly527: 【どうかRTお願いします】東京外国語大学の学生が中心に作成した、外国人に向けた多言語対応の地震発生時緊急マニュアルです。earthquake how to protect yourself bit.ly/e6gHsr #earthquake @S ...
  • 23:02  パナソニックが義援金3億円 ラジオ・懐中電灯など提供:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループ1億円 供出(日経新聞)
  • 22:50  RT @nakayamakazhiro: 災害時における家族支援の手引き「乳幼児をもつ家族をささえるために」 http://bit.ly/eEad4o #311care #jishin #jisin
  • 22:50  RT @nakayamakazhiro: 「妊産婦・乳幼児を守る災害対策ガイドライン」 母子の避難生活に必要な支援物資の特性や流通状況をふまえた実効性のある確保の方法についてなど 新潟県中越地震などの災害体験談などを参考 東京都福祉保健局 http://bit.ly/f8 ...
  • 20:52  RT @tsuda: 枝野官房長官「格納容器には損傷は認められてないが、万全を期すためにホウ酸を利用し容器を海水で満たす決断をしたということ」
  • 20:51  RT @tsuda: 枝野官房長官「万が一に備えて20km圏内まで避難勧告を出した。これは具体的に危険が生じているというものではない。念のためさらに万全を期すために20kmにしたものだ。住民の人はこうした事情に基づくものであるということを理解していただき警察などの指示に従 ...
  • 19:13  一人暮らしの学生らが、不安になっている模様。今は、情報収集に冷静につとめ、落ち着いて行動しよう。様々な情報を多角的に判断することは、僕らが学んできたことです。
  • 19:10  引き続き、節電を心がけて過ごすことにします>12日夜、計画停電の可能性低く 東電「供給問題なし」 (日経)
  • 10:25  自宅、必要最低限の電気以外は、消しました。節電ですね。あとは万が一の停電に備えて、準備を粛々とすすめます。
  • 10:22  RT @h_ototake: 3/12 10:11 東京電力の需給予測によると、本日18~19時の間で最大300万KWの電力が不足するとのこと。この時間帯を中心に、みんなで電力使用量を減らしましょう。(東電発表資料→ http://bit.ly/goj4tg )
  • 09:00  RT @nhk_HORIJUN: 【ソフトバンクが無線LAN開放】「ソフトバンクモバイル」によりますと、外出先でネット接続ができる無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料で開放するということです。ソフトバンクモバイルの携帯電話の契約者以外でも使うことがで ...
  • 07:29  Google Map 避難所情報 RT @mask303 東北地方太平洋沖地震の避難所情報を更新しました。被災地を中心にできるだけ網羅し、地図上で確認できるようにしています。 http://goo.gl/NPwsN
  • 06:49  「人探し」と「消息情報提供」ができる>「Google Person Finder(消息情報): http://ow.ly/4cOzl
  • 06:07  日経新聞・12日付け新聞・PDF公開 RT @nikkeionline 12日付の日本経済新聞朝刊の紙面イメージ(PDF)を公開しました。どなたでもパソコンやスマートフォンから読めます。印刷もできます。http://s.nikkei.com/fblqLT
  • 05:23  Pray for Japan ! RT @joesakai 「Instagramにアップされた日本を応援する写真まとめ。世界中から祈りが届いてます。」 http://bit.ly/gofGnC  [in reply to joesakai]
  • 05:21  RT @joesakai 世界45カ国から、72の災害支援部隊が出発準備中とのこと[日本テレビ]  [in reply to joesakai]
  • 03:00  震災情報フェイスブックページ:http://on.fb.me/hbWhcN
  • 02:43  RT @makimuramaho NHK radio 963 is giving news in English, Chinese, Korean, Spanish, Portuguese, German, & French.  [in reply to makimuramaho]
  • 01:43  NHKのUSTが、iPhone、アンドロイドで視聴可能。RT @shinkeguri NHK regular program Ustream also for iPhone and Android RT @NHK_onair: http://ow.ly/4cA1f  [in reply to shinkeguri]
  • 01:42  RT @saitamajin: 【外国人のために拡散希望】Google is providing real-time earthquake information in English. http://bit.ly/dLFEM3
  • 01:31  都内の私鉄・地下鉄、一部終夜運転(日経新聞)
  • 01:24  都内無料開放・帰宅支援ステーションまとめサイト: http://ow.ly/4cz0K
  • 01:11  宮城県気仙沼市危機管理課はツイッターで火災の発生場所などを随時伝えている: http://ow.ly/4cyjK
  • 01:07  カミサン帰宅。少しホッとしました。余震に備え、再度、避難のパッキングを開始。
  • 01:05  RT @kaie_murakami TL上の情報を都道府県別に振り分けるサイト作った → http://bit.ly/g1mO5s
  • 01:04  RT @nhk_pr NHKの各放送局がまとめている各地の災害情報はこちらからご覧いただけます。 http://www.nhk.or.jp/saigai/jishin/
  • 00:32  金井先生、関係者の方々のご無事をお祈りいたします。場所にもよりますが、Twitter、メールが利用できました。RT @tkanai1954 大切なひとお互いに大切に支えあってしのいでください。神戸大学経営の同僚 / 安全確認 / こんなときこそTwitterと気付くのが遅く  [in reply to tkanai1954]
  • 00:28  言葉を失う写真。現地で被災なさった方々の安否が気になる> RT @shinkeguri Great impact of Japan's earthquake photo journalism http://bit.ly/hRAGbr  [in reply to shinkeguri]
  • 00:07  停電から復活。帰宅難民のカミサンを待つ。外が暗いのでとても心配。いまだに、揺れたときを思い出すと、ぞくぞくと震えがくる。怖い。
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年3月11日 Nakahara Twitter

  • 21:17  RT @sanappy: RT @twtmaster: RT @oohamazaki: 【東京23区内にいる帰宅難民へ】避難場所を公開しているところをGoogle Maps でまとめました。リアルタイムで更新していきます!http://bit.ly/tokyohinan
  • 21:16  RT @mitsuru_3261: RT @asahi_tokyo: 帰宅困難者を受け入れている都内の学校・施設 http://t.asahi.com/1knb
  • 21:06  はぁ、ホッとしたよ。。。余震もあるかもしれないので、安全な場所で過ごして、くれぐれも。RT @mitsuru_3261: 全員から無事との連絡がありました! RT 研究室学生の安否確認中。みな、無事であれ。
  • 20:57  研究室学生の安否確認中。みな、無事であれ。
  • 20:56  動け!RT @YukiAnzai: 動くんだ! RT @shinkeguri @ibamoto: 検査早い!さすが RT @inosenaoki 都営線再開見込み、20時30分・浅草線は西馬込ー浅草橋、三田線は西高島平ー三田、大江戸線は全線。21時再開の新宿線は本八幡ー市ヶ谷。
  • 20:48  RT @YukiAnzai: RT @showgo RT @BBE: 銀座線運転再開!!!公式サイトに載りました! http://bit.ly/gyJLj0
  • 20:33  TAKUZO無事保育園からピックアップ。しかし付近停電。水道は今のところOK。ママは都内帰宅難民、まだ会社。懐中電灯ひとつの薄暗い中でママの帰りを待つ。外との通信は、iPhoneでのツイッター、メールのみ。皆さん、ご無事で。
  • 20:10  RT @sanappy: RT @mitibata1: 【重要】都内にいて帰れない方へ。臨時避難所のまとめです。 http://j.mp/h2cAMw
  • 15:56  研究室の皆さん、安否報告をおねがいします RT @shigejam: 同意。先に@nakaharajun先生からもメールがありましたが、お互いの安否確認をお願いします RT @tatthiy 一人にならずに気持ち的に安心する。
  • 15:44  RT @NS_keitai: 東京消防庁によると、墨田区・中央区・江東区・大田区・豊島区・荒川区・足立区・八王子市で火災が8件起きている。 http://nhknews.jp/p/
  • 15:32  研究室が心配。
  • 15:19  中原、無事です。TAKUZO心配。
  • 07:58  今朝、なぜかTAKUZOが急に「勉強したい」と言い出しました。なぜ? どこか「悪い」のかな? くねくねの「ひらがな」を書いている。カミサンと見守る。さて、保育園でもいくか。
  • 07:00  実際、これまで、どのような運用されてきたんでしょうね RT @hgchknsk W杯関連の呟きが載っている雑誌のときも「呟きの掲載許可がどう」って断り書きはなかったなぁ RT 他人が投稿したツイート」を集めた本: http://ow.ly/4c1XQ  [in reply to hgchknsk]
  • 06:48  掲載許可を得る作業が必要との認識、ツイッター社には許可は必要ない>「他人が投稿したツイート」を集めた本の出版の是非(シロクマ日報): http://ow.ly/4c1XQ
  • 06:41  新しい試み>受験予備校「お茶の水ゼミナール」、海外大学受験向けに、完全英語で行う講座を設置。(日経)
  • 00:54  讃井さん、ディスカッション愉しみにしています!RT @sanu22中原先生、教育学研究科の讃井です。年度末でご多忙の中、貴重なお時間頂戴し本当にありがとうございます。意味のある時間となるよう、事前資料ちゃんと作ってお送りいたします。どうぞよろしくお願いいたします。  [in reply to sanu22]
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年3月10日 Nakahara Twitter

  • 22:09  毎年、大学院合宿のたびにやってるのね。笑。RT @YukiAnzai: 春合宿2010→http://twitpic.com/483oon 春合宿2011→http://twitpic.com/483opc まるで成長していない...
  • 22:07  RT @r_chao_t: 逆に魅力ってなんだろうと発想すると悩みや不安は減るかも。 RT @k_hirayama: 人事部で働く20代100人の 「仕事の悩み、キャリアの不安」 http://bit.ly/i8yx7F
  • 22:01  RT @tomokihirano: コミュニティーを考える ─ファシリテーターという役割─ | くらしの良品研究所 | 無印良品: http://bit.ly/fWlALe
  • 21:39  「危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ。ほんとはそっちに進みたいんだ。危険だから生きる意味があるんだ」「面白いねえ、俺の人生は。だって、道がないんだ」(岡本太郎)・・・以上、TARO連続ツイートでした。岡本太郎(1993)「自分の中に毒を持て」
  • 21:37  (3)僕の考えは、この「逆」だ。僕は、こういう制約の多いところでこそ、自分のしたいことをするのが本当の行動になると思う。(岡本太郎)
  • 21:37  (2)自分は本当に純粋にこういうことをしたいと思っているが、それを世の中は許してくれない。しかも、自分は様々な悪条件の中にあるので、もし違ったところで生活していれば出来るかもしれないが、今の状況では、というようにやたらに障害の項目を並べ立てる。
  • 21:37  (1)よく、あなたは才能があるから、岡本太郎だからやれるので、凡人には難しいという人がいる。そんなことはウソだ。やろうとしないから、やれないんだ。それだけのことだ。
  • 21:35  激しく挑み続けても、世の中は変わらない。しかし、世の中は変わらなくても、自分自身は変わる。/ 変えようと思っても、変わらないのは事実なんだ。だけど、挑むということで、僕自身が生きがいを貫いている。僕は絶対に「変わらない社会と妥協しない」、これが僕の「姿勢」だ。(岡本太郎)
  • 21:31  「新しい」と言われたら、それはすでに「新しいのではない」と考えたって、差しつかえないでしょう。「本当の新しいもの」は、そういうふうに「新しいもの」とさえ思われない、「たやすく許されない表現」の中にこそ、本当の「新鮮さ」があるのです。(岡本太郎)
  • 18:21  (2)一方、2週間もたてば、新しい学生たちが入学してきます。ちょうど、今年卒業する学生の、数年前みたいに、妙にキラキラしてさ。そんな中、僕だけが「年」をとっていく気がする。教員とは、そういう仕事なのかもしれません。合宿があったせいかな、ちょっと感慨深げだね。
  • 18:20  (1)今年も数年前に入ってきた学生が、修士論文を書き上げ、学位取得し、中原研を巣立っていきます。早いよなぁ。数年前は、「研究方法論はわかりません。これから学びます。やる気はあります」なんて言っていたのにさ。
  • 18:06  ありがたいことです。執筆が6年前ですので、古くなっているところもありますが、ご容赦を!RT @ToshiTsumura ファシリ研究ゼミの第二冊目のおすすめ本:『企業内人材育成入門(中原淳編著)』。ゼミ生のみなさん、前回の本に続き、読んでみて下さい。#Facili_Semi
  • 18:03  夏学期・東大大学院学際情報学府授業「経営学習論」では、1)医師・看護士・介護士などの医療関係者、2)教師などの教育関係者、3)TVディレクターなどのメディア関係者の「熟達」をテーマにする予定です。彼らの熟達プロセスを、インタビューを通して、明らかにするプロジェクト。
  • 17:57  そうか・・・ご冥福をお祈りいたします>坂上二郎さん:脳血栓のため死去 コント55号で活躍 (毎日) : http://ow.ly/4btJ4
  • 17:54  (ボヤキ2)「日々業務に追われるのは、ビジョンがないからだ」というコッターさんの言葉が「アンタいいこというね、痛いね、オラは」と思いつつも、「時間は断片化するんだよ」というミンツバーグさんの言葉にホッとしている。そろそろ仕事に戻ります。あっ、TAKUZOのお迎えにいかな。
  • 17:53  (ボヤキ1) 年度末、本当に本当に本当に、時間がありません。いくらこなしても、仕事量が減らないんです。来年度の授業シラバスも〆切間近ですが、まだその時間がとれていません。嗚呼。
  • 16:50  RT @yuuhey: 世界大学評判ランク東大8位 米英以外で唯一トップ10 http://t.asahi.com/1jyn
  • 16:45  RT @K0Ei: 米ではサービスラーニングをはじめ、社会貢献活動と大学との接合について、「社会に積極的に関与する学問(scholarship of engagement)」という新領域。こんな組織も。 http://www.scholarshipofengagement.org
  • 16:44  『企業内人材育成入門』重版決定だそうです! 10刷り、2万部超えです。ありがとうございます。http://ow.ly/4bsmR
  • 09:34  春合宿・最終日。
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年3月9日 Nakahara Twitter

  • 09:31  3)飲み会などなどにより、M0さんの「組織社会化」をはかりつつ、他メンバーはネットワーキングの機会とする。また、修了生をおくりだす「儀式」でもある。
  • 09:31  2)M2の修士論文をM1が読み、発表する。その発表・研究方法論について、みんなで議論。そのことで、M1さんに、来年、自分が書く修論のイメージをもたせる。特に研究方法論、スケジュール観をもってもらうことは極めて重要。
  • 09:31  1)助教の先生方によるゼミナール(助教の皆様、感謝!)。調査研究、実験研究、実践研究の「研究方法論」についてM0(来年度入学してくる学生)さんが学ぶ機会、他メンバーが学び直す機会を提供する
  • 09:31  本日から、山内研究室・中原研究室合同の「合宿」です。活動、目的は3つあります。
  • 09:15  三宅なほみ先生らの試み>各大学・教育委員会の連携、ネットワーク オブ ネットワークスの広がりと取組の深化。大学発教育支援コンソーシアム 第4回シンポジウム http://ow.ly/4atp7
  • 08:24  (3)それにしても、医学書院さんの「シリーズ ケアをひらく」はいいですね。「ケアと他領域の接点に着目し、他者との関係を次々つくりかえていくような視点」を提供するシリーズだそうです。広井先生の「ケア学」、野口先生の「物語としてのケア」など、勉強になりました。
  • 08:24  (2)本論とは関係ないが、かつての看護教育プログラムに「茶道」や「華道」などの、いわゆる「動く禅」などが入っていた、という記述が気になる。人と人とのかかわりを中心にする仕事技能の獲得に、茶道で要求される「精神-身体-行為との統合」が組み入れられていた、というのは偶然ではないかも。
  • 08:24  (1) @J_centerさんのブログでおすすめされていた武井麻子「感情と看護」を読んでいます(情報感謝です!)。看護という仕事はなぜ気疲れするのか。スミスの「感情労働」概念を援用しつつ、看護の仕事を読み解く。http://ow.ly/4arXH
  • 07:40  金井先生おはようございます。音楽ネタは、TAKUZOが寝た後、酩酊しつつ、DVDやYoutubeを見ている時ですね。日々の精神はロックンロール。ロールオーバー・ベートーベンですRT @tkanai1954 中原さんの音楽ネタって、まれでいいですね。私は音楽の精神で生きているます。  [in reply to tkanai1954]
  • 00:28  (4)ま、くだらないこと言ってないで、はやく寝ろよという感じですが(笑)・・・というわけで、おやすみなさい。
  • 00:27  (3)何が正しいとか、間違っているじゃないし、「だから何なんだ」と言われれば、「いいえ、別に意味ありません。眠たくてしょーもないこと言っちゃいました」としか言いようがないけど(笑)、でも、これって、恋愛のみならず、いろいろなところに影響を及ぼす信念が背後に隠されている気がします。
  • 00:26  (2)そんなとき、あなたならどういう選択をするか。「1. 今は勉強して、恋愛はあとにするタイプ」と、「2. 同時に勉強と恋愛をどちらもねらうタイプ」、そして「3. 今は恋愛を勉強よりも優先するタイプ」 。あるいは、これ以外の選択肢がありうるか?
  • 00:25  (1)月並みな表現ですが、「世の中には三種類の人間がいる」と思います。例えば、高校3年生、大学受験を控えて勉強しなくてはならないときに、好きになってしまった女の子がいるとします。
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年3月8日 Nakahara Twitter

  • 21:57  Stingの原曲はこちらですね。やっぱ、かっこいいね。しびれる。http://ow.ly/49ZhI :山崎まさよしカバーもいいですね http://ow.ly/49ZiP
  • 21:54  Stingが昔々歌っていたEnglishman in New York が好きですな。僕が小学生のころかな。最近は「羊毛とおはな」のカバーが気にいってます。かつて、ラーニングバーでも何度かBGMで使ったことがある。 http://ow.ly/49Zdy
  • 21:17  ほほーRT @makimuramaho: 社会変革の重要なプレーヤーとして位置づけられる「フリーエージェント」。1.ITリテラシーが高く、2.NPOの外で、3.共感する仲間たちと社会的課題の解決に向けて行動している人々のこと http://j.mp/dRWZLJ
  • 21:11  (1)「学校という劇場から - 演劇教育とワークショップ」、高尾隆君より献本(感謝です!)。演劇ワークショップの最前線の実践報告、演劇ワークショップの研究方法論について。http://ow.ly/49Y2C
  • 19:54  アクセンチュアのSさん、来研。センター某打ち合わせ。ダッシュ!保育園。今日は4分前にTAKUZOをピックアップ。何とか間に合った。よかった、よかった。
  • 16:08  横浜市教育委員会の方々、来研。教員の人材育成。
  • 14:38  東京大学出版会・木村さん来研。「経営学習論」の打ち合わせ。木村さんからは「組織と学びの科学」のご提案。ともに前に、引き続き検討することになった。焦らず、でも、着実に頑張ろう。
  • 13:35  博報堂ブランドデザインの方々、来研。ブランドのイメージが変わりました。
  • 12:04  (パターン3:あれも、これも病)One Paper, One Conclusuion(ひとつの論文には、ひとつの結論)です。「で、言いたいことは何なわけ?」と聞かれた場合に、ワンセンテンスで答える必要があります。あれも、これも、それも、どれも、結論に書いてしまいたくなるのです。
  • 12:03  (パターン2:土俵忘れ) 文章は、自分で、最初に「構造」を描いて、それに従って論理を組み立ていきます。自分で「土俵」をつくって、自分で相撲をとるようなイメージ。でも書きはじめると、自分の土俵を忘れちゃうのです。土俵を超えた議論をしたり、新春大放談になったりするパターンです。
  • 12:03  (パターン1:積み木抜かし) 文章は論理を「積み木」のように組み立てていくのですが、下に「積み木」がない場所に、その上に、次の「積み木」をおいてしまうパターンです。下はまだ「エア」なのだから、本来、そこに「積み木」を置かなくてはならないのに、それを忘れるパターンです。
  • 12:03  学生によってパターンは様々ですが、よくあるパターンは3つです。僕も陥りることもあるので、自戒を込めて書きます。RT @marisakai 同じ問いを企業の中でもつぶやいてます。どんなことが課題なのですか? RT 学生にどうやったら「文章の書き方」を教えられるんだろう・・・。  [in reply to marisakai]
  • 09:57  学生にどうやったら「文章の書き方」を教えられるんだろう・・・。
  • 07:34  外国人にきてもらえる制度・成長戦略を描く必要あり>政府は、医療・介護・情報通信などで優れた技能を持つ外国人(高度人材)の日本への受け入れを拡大する方針。経歴・実務経験などをポイント制度で評価。国際競争力の底上げをめざす(日経)
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年3月7日 Nakahara Twitter

  • 23:02  「"無難な道"を選ぶくらいなら、わたしは"生きる死"を選ぶ。それがわたしの生き方と筋だ」(岡本太郎)
  • 21:22  RT @enodon 厚生労働省 第1回「多様な形態による正社員」に関する研究会議事次第 http://bit.ly/fGxjat 資料4 正社員と非正規労働者の現状 http://bit.ly/gS2EEm ほか  [in reply to enodon]
  • 15:21  学生の原稿に「赤」をガシガシ入れておる。
  • 13:38  分析してたら、知らない間に、雪がやんだ。
  • 12:37  井庭先生、お招きありがとうございます。お逢いできますこと愉しみにしています!RT @takashiiba 中原淳先生との対談、「学びと創造の場づくり」(中原淳 × 井庭崇 対談)は、7月9日(土)13時〜16時半 @慶應義塾大学SFCで開催予定。卒業生・学外の方も、ぜひどうぞ。  [in reply to takashiiba]
  • 11:29  スケジュール調整つきました。7月9日(土)慶應SFC 井庭先生(@takashiiba)の授業に、ひょっこり登場させていただきます。井庭先生との対談、愉しみにしております!
  • 11:15  東京、本郷は雪。うっすら積もってきた。 http://plixi.com/p/82186912
  • 11:06  「コミュニティカフェと市民育ち」読了:大学教員、学生、地域の有志が、市民の集うことのできる「縁側」の再生をめざし、コミュニティビジネスとして「カフェ」を立ち上げるプロセス。「学生中心の店」を夢見ることは簡単だが、実現は多くの困難がある。http://ow.ly/490nb
  • 08:32  フラット化する社会、新興国同士の競争も激しい>アウトソーシング事業、フィリピンがインド猛追。コールセンター事業、インドを抜いて世界最大に。高い英語力、政府も支援(日経新聞)
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年3月6日 Nakahara Twitter

  • 23:44  素晴らしい!RT @shi_zu つい土曜日にカメラデビューした私ですが、同時におそらく単焦点レンズと思われる物を買いました。ズームできないから、走り回って、大変なんですが、すごく魅力的にとれて、今日一日コドモと向き合って過ごせました。
  • 23:34  加藤さん、今日は素敵な会にお誘いいただきありがとうございました。「もしドラ」のアニメ、映画ともに愉しみにしています!酒席もぜひぜひ!RT @sadaaki 今日はありがとうございました。面白かったです。/ 次は酒席をぜひぜひ。  [in reply to sadaaki]
  • 22:58  (8)というわけで、写真について少し理解が進み、かつ、子育てについても、深く内省できた週末でした! そして人生は続く。Kさん、)繁延さん、ありがとうございました。
  • 22:56  (7)TAKUZO。パパは、最近ひどく疲れたり、精神的に張り詰めているときもあったかもしれない。で、週末、君と走るのが、体力的にシンドクなるときもあったかもしれない。で、「望遠」で君を狙い、距離が遠くなっていたかもしれないな。そうか、そういうことなのか。写真は、、、深いなぁ。
  • 22:55  (6)とかく、親の立場からすると、ズームを使えば自分が走りまわらなくてもよいので、それを好みがちです。で、子どもとの距離が遠くなりがちになるのです。繁延さんの「単焦点レンズ」のアドバイスは、間接的に、そういう姿勢の問題を指摘なさっているのかな、と思い、ハッとしました。
  • 22:55  (5)つまり、「単焦点レンズ」を使うということは、子どもの近くで、彼らに話しかけ、対話しながら、写真を撮りなさい、ということと同義です。つまり単焦点レンズの選択とは、「子どもとの距離感のデザイン」なのです。
  • 22:54  (4)そのアドバイスは、単に「カメラレンズのよしあし」を指摘しているのではない、と僕は思いました。単焦点レンズを使うということは、ズームができないので、必然的に、子どもの近くに寄って、彼らと対話しながら写真を撮らなくてはなりません。
  • 22:54  (3)繁延さんからは、いくつかのアドバイスをいただきましたが(感謝!)、特に印象深かったのが単焦点レンズのアドバイスです。子どもを撮る時、単焦点レンズを使うと、子どものいい顔が撮れますよ、というものです。
  • 22:54  (2)「写真の撮り方手帖」は、巷によくある「F値・ISOなどの数値から入る写真撮影入門書」ではなく、「目的から入る写真撮影入門書」です。いろいろ入門書を読みましたが、僕個人は、本書での繁延さんの写真との付き合い方に、とても共感できました。 http://ow.ly/48Mmf
  • 22:54  (1)書籍編集者のKさん、カメラマンの繁延あづささんらと一日公園で、写真を撮りながら過ごしました(感謝!)。繁延さんは「写真の撮り方手帖」という書籍を出版なさったり、最近では出産のプロセスを写真に残すということにチャレンジなさっている方です。http://ow.ly/48MlM
  • 21:51  おまけはママのもの。小生はペプシ係。でも、4.5リットルも飲めん。@hari_nezumi このおまけは可愛い!欲しくなる人の気持ちがわかる。RT ペプシのおまけ、D&D のマグネット。 http://ow.ly/i/8MEE  [in reply to hari_nezumi]
  • 08:16  今日は、書籍編集者のKさんのお誘いで(感謝!)、プロカメラマンのSさん、雑誌編集者のMさんの一家と、公園にピクニックに行くことになりました。一眼カメラをもって。天気もよいので、とてもたのしみです。
  • 08:05  世界に波及するTEDイベントのムーヴメント、かっこよい映像。TEDソウル、TEDアマゾン、世界に広がる。2009年3月にはイベント数は2つ、しかし2011年3月には1579イベント!: (Youtube)http://ow.ly/48Dr1
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年3月5日 Nakahara Twitter

  • 15:30  RT @t_imaq 電気の消えた保育園の玄関に、泣きべその子供と迷惑顔の担当保育士がぽつんと待っている状況。奥さんには約束破りの目で見られ、多くの人の信頼を一夜にして失います。 RT @t_mochizuki: ちなみに保育園のお迎えに間に合わないとどうなるんですか?
  • 11:25  (7)このような環境変化の中で、どのような高付加価値を教育施設が持てるのか。そんなことを、スポーツジムで走りながら(!?余計なことを考えずに走れよ、という感じですが・・・)考えていました。以上です。さ、昼メシだ。
  • 11:24  (6)一方、USTなどのプロセスキャスティングメディアは、「その道のプロ」のつくりだした「アウトプットや作品」のみならず、彼らが作品やアウトプットをつくる「プロセス」をリアルに、学び手に伝えることができます。
  • 11:23  (5)TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアの普及によって、以前よりも「教育機関には属していない市井にいる教え手と、学び手が、教育機関を介さず、ダイレクトにつながる機会」が増えています。また、教え手と学び手、学び手同士のネットワークも発展する可能性があります。
  • 11:17  (4)レトリカルに言うのならば、「カリキュラムを提供するのではない、コミュニティをつくるのだ」ということになるのでしょうね。正しく言うと、「カリキュラムをコアにして、同じ興味をもつ人々を出会わせ、競わせ、つなげるコミュニティ」の構築でしょうか。
  • 11:14  (3)この雑誌の試みが成功しているかどうかは知りませんが、昨日伺ったお話は、こういう「変化」なのかな、と思いました。多メディアを組み合わせ、エクササイズを提供し、彼らの発表機会である「舞台」と「出会いの場」をつくる。面白いですね。
  • 11:13  (2)先ほどジムで走りながらDDDというダンス系雑誌を読んでいたら、内容が以前と、かなり変化したことに驚きました。雑誌が独自の「エクササイズ」を開発し、それをスクールで教え、読者参加型のダンスイベントが組まれている。Web、ビデオ教材も充実しています。
  • 11:13  (1)昨日、某社総研の方が来研。習いもの、スクールなどを含む社会人向け民間教育施設の経営について議論。僕は全くのドシロウトなので詳細は知りませんが、「お決まりのテキストを使って、いつもの教え方で、一斉授業するようなスクールは、経営が厳しくなっている」という言葉が印象的でした。
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年3月4日 Nakahara Twitter

  • 22:13  これにて今週の仕事、終了。今週も忙しかった。これから、先日届いたコンドルズのDVD「Untouchables」を見ます。愉しみー。それでは、皆さん、よい週末を! http://ow.ly/47QaB
  • 22:06  D&Dファンの心をくすぐるオマケですね!RT @koyuki8 めちゃくちゃカワユイー @c49104 @mineko0417 @Toppogiyo @kemi_chan @ishiharak RT ペプシのおまけ。D&Dマグネット。 http://ow.ly/i/8MEE
  • 21:59  慶應大学SFCの井庭先生(@takashiiba)より、メール拝受。SFC授業で、井庭先生×中原で学びに関する対談をしませんか、というお誘い(感謝)。詳細不明ですが、何が起こるかわかんなくて面白そうなので(笑)、ぜひと思いつつも先約ありです。実現に向けスケジュール調整しています。
  • 21:15  本日ゲットしたペプシのおまけ。Dean and Delucaのマグネット。 http://ow.ly/i/8MEE
  • 19:29  おかげさまで何とか間に合いました!でも今日は危機一髪でした!RT @t_imaq: どうなったのか気になる。間に合いましたか? RT 保育園へ猛ダッシュ!どう考えても、ヤバイ。しくった。TAKUZO、待ってろよ。
  • 18:31  笑!先生によろしくお伝えください!RT @J_center: 絶対こう来ると思いました。月曜に野口先生と飲むので野口先生側の感想も取材。 RT 精神科医で産業医の野口海先生、中原研に来研。メンタルヘルスの問題、学習の問題、など議論。見ている世界は、とても近いものがあるな
  • 18:23  ようこそ!大人の世界へ!RT @hakonyan: .@hakonyanとしてのラストツイート。これからは@YumiWagatsumaとして、生きていきます。ぶろぐもコツコツ書きます、宣言!
  • 18:21  保育園へ猛ダッシュ!どう考えても、ヤバイ。しくった。TAKUZO、待ってろよ。
  • 18:19  過密スケジュールがどうしてもこなせず、大学院生の@wakitake君には、本当に悪いことをしました。ごめんなさい。
  • 18:17  伊勢坊さん、研究指導。秘書はどのようにして「一人前」になるのか? 秘書の熟達化研究。
  • 18:16  生まれますね、きっと(笑)。RT @bonbon01: メ 何かが生まれそうな匂い。 RT 精神科医で産業医の野口海先生、中原研に来研。メンタルヘルスの問題、学習の問題、など議論。先生の追求しているものと、僕の見ている世界は、とても近いものがあるな、と感じました。
  • 15:27  精神科医で産業医の野口海先生、中原研に来研。メンタルヘルスの問題、学習の問題、など議論。先生の追求しているものと、僕の見ている世界は、とても近いものがあるな、と感じました。面白かったです。
  • 14:27  生産性出版・深谷さんよりご連絡。僕と中原研大学院生の皆さんと生産性本部さんで、去年 - 今年で2年間取り組んでいた研究が、冬くらい?に本になります。企画会議でGOになったとのこと。タイトルは「職場学習の探究」。専門書。みんな頑張ろう>大学院生諸氏!
  • 14:24  福山君(M2)研究指導。学会論文投稿のためのリバイズ。あと、もう少しだ、最後まで頑張ってください。
  • 14:22  今日は9つの会義がある。ようやく半分まできました。
  • 14:20  おっ、北海道にもいらっしゃいましたね。マグネットに弾かれた人が!@mineko0417 私もDean&Deluca のマグネット欲しさに、普段飲まないコーラを買った1人。奥サマとツボが同じ(笑)。中原くん、頑張って買ってきてあげて!RTペプシのおまけ  [in reply to mineko0417]
  • 11:06  大学院・文化人間情報学コース会議
  • 09:31  朝活・某読書会への取材依頼。
  • 09:20  国際化とは何か? 留学生が増える=国際化か?RT @yuuhey 「(留学生数が増えても)アメリカの高等教育が国際化したかどうかは疑わしい。」"@chronicle: http://t.co/Uoxx91t"  [in reply to yuuhey]
  • 09:19  面白い記事。東浩紀さんの試みはとても興味深い。「経営する思想家」あるいは「メディア化する思想家」> http://ow.ly/47yQ5
  • 07:55  カミさん曰く「保育園の帰り、スーパーで、ペプシコーラの1.5リットルのペットボトル買ってきて。Dean&Deluca のマグネットが、おまけでついてるから。コップとバックがいい。」てことは、通勤カバンに保育園カバンを持って、TAKUZOの手を引き、さらにプラス3キロてことかな?
  • 06:57  RT @Hiroki_Komazaki このままだと待機児童対策も全ておじゃん。 RT @BOBITTER: 【緊急提言】いいのか、このままで?緊急提言「子供を政争の道具にするな!」 http://t.co/pGH4jQU
  • 06:52  どのような企業規模、業種の規模が雇用を増やしているのか>企業雇用動向調査(2011年)。正社員採用「増加する」の企業比率は19.5%(前年比5.2%増)、2年連続増加。一方「採用予定はない」は40.8%。(帝国データバンク)(日経)
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年3月3日 Nakahara Twitter

  • 20:32  JR東日本さんとの共同研究。マネジャー層への職場改善研修終了。あっという間の2年間だった。あとは、研修効果分析を残すのみ。実験群•統制群による研修効果の比較。
  • 11:58  欧米企業と日本企業の違いが、興味深い。CHO協会・須東さんたちの調査>「グローバル人材マネジメントの現状と課題」(日本CHO協会) http://ow.ly/46QTP
  • 09:39  「大きなこと」と「小さなこと」に対処するのが経営者の仕事。「中程度の問題」は、部下に任せればいい。(松下幸之助)
  • 06:43  今村さん、横山さん、昨日は見学どうもありがとうございました。あとで感じたことをメールにておおくりいたします。ご参考になれば幸いです!RT @kumimamura @asunokibou 嬉しいです。とはいえ振り返りMTGは反省の嵐。またご助言をお願いします。 RT カタリバ見学  [in reply to kumimamura]
  • 06:41  新刊、おめでとうございます!>RT @joesakai 新刊出版のご報告です http://bit.ly/fl2L0f
Powered by twtr2src.