新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2011_nenga.jpg

 新年、あけましておめでとうございます!
 今年もどうぞよろしくお願いいたします!
 
 1週間の北海道(僕の実家)・奈良(カミサンの実家)のツアー!?(帰省)を終えて、昨日、帰ってきました。両帰省先では、TAKUZO、おじいちゃん、おばぁちゃん、親戚、いとこなどに逢えて、とても喜んでいました。

 北海道では、自宅からすぐ近くにある「ヤマ」に出かけ、TAKUZOは、はじめての「ソリ」に挑戦。外は寒いので大丈夫かな、と思っていましたが、とても喜んでおりました。このヤマは、僕が育ったところです。僕は、ここで、30年前、ソリをはじめて体験し、スキーを覚えました。懐かしいなぁ。

hokkaido_takuzo.jpg

 奈良では、初詣にでかけたりしました。お賽銭を投げたり、鐘をついたり。いとこのTちゃん、Rくんと走りまわって、遊んでおりました。

nara_takuzo.jpg

 よかった、よかった。

  ▼
 
 今年は、早速、今日から稼働です。あさってには、神戸大学の金井壽宏先生の現場人材育成に関する科研のミーティングで、研究発表をさせていただくので、一路、関西へ。
 神戸大学の先生方ほか、京都大学の杉万先生、一橋大学の守島先生などなど、様々な領域で第一線で活躍している先生方とお逢いできるのが楽しみです。今日は、その準備と、学内の会議でしょうか。

 今年もどうぞよろしくお願いします!

 ---

追伸.
 昨日の帰りの新幹線で、実は、フレイレを読み直していました。ちょっと原稿を書かなければならなかったので。実に、これが、よかった。おそらくフレイレは何度も読んでいると思うのですが、何度も読み直すたびに多々発見がありますね。

  ・
  ・
  ・

 一方向的な教え込み教育の特徴のひとつは、とにかく朗々と声を張り上げることであって、その言葉が、何かを変える力をもつことにあるのではない。4×4は16、パラの州都はベレン。それを生徒たちはノートにとり、覚えて朗々と復唱する。だが、4×4が何を意味するかを、理解しているわけではない。パラの州都はベレン、というが、実際のところ、州都とは何なのかがわかっているわけではない。パラ州にとってのベレン、ブラジルにとってのパラ州が何を意味するかなんて、知ったことではないのだ。
(中略)
 かくして、教育は預金行為になっていく。生徒は貯金箱で、教師は預金者。教育者は「伝えあい(コミュニケーション)」を行う存在ではない。声明を発するのみで、預金するのである。ただのレコーダーにすぎない生徒たちは、その伝達された内容を辛抱強く受け入れ、記憶し、反芻する。これは、まさしく「預金型教育」というものだ。
(中略)
 預金型教育では、「知」は、知者と自認するものが、全く無知と目されるものに与える施しものである。

  ・
  ・
  ・

いまや、誰かが誰かを教育するのではない。また、何人たりとも、自分で自分を教育するのではない。人々は、交わりのなかで、互いに教育しあうのだ。(パウロ・フレイレ)



 ---

■2011年1月4日 中原Twitter

  • 23:58  明後日から、神戸で科研の研究会。明日中に研究発表の資料をつくらねば・・・。明日は重要な学内会議もある。もう寝ます。おやすみなさいませ。
  • 23:46  どうぞフレイレとの対話を愉しんでください!僕も、折に触れ、何度も読み返しても、発見がある本です。RT @ugasu 中原先生から直にご教示いただき、お年玉気分だ、今日は。『被抑圧者の教育学』。RT フレイレの思想を最も端的に表現しているのは http://ow.ly/3xYW5  [in reply to ugasu]
  • 23:35  フレイレの思想を最も端的に表現しているのは http://ow.ly/3xYW5 だと思います。(職場学習論もお読み頂き感謝です!)@ugasu / フレイレの連投されたのをきっかけ(職場学習論でも触れておられたし)に、読みたいなと/検索。/ 入りやすい本とは何だろう?  [in reply to ugasu]
  • 23:23  (信頼と対話2)人間への信頼を欠いたとき、対話は「茶番」と化す。どんなに取り繕ろうとも、それは「勿体つけた飴玉」にしか成り得ない(フレイレ)
  • 23:22  (信頼と対話1)人間に対する「信頼」の念は、対話の先験的与件である。対話にとりかかるに先だち、すでにそこにあるべきものだ。対話的人間は、面と向かって人と出会う前から人間への信頼の念を保持する。(フレイレ)
  • 23:11  「卒論あるある」面白い。たしかに「ありそう」(笑)。一部は「卒論」でなくても「ありえそう」 > RT @munyon74 「卒論あるある」として @next49 さんのツイートを中心にまとめたのでした。Togetter - 「卒論あるある」 http://t.co/gKhFkOp
  • 23:05  最終章は、自己ツッコミ(内省)と今後の抱負(構想)だね。もうすぐ終わりですね、頑張ってください!それにしても修論ハッシュタグ続いてますね!RT @YukiAnzai: 考察は自分が出した分析結果へのツッコミ #shuron2010
  • 22:41  みんな「くらやみ」にワクワクするのね(笑)。くらやみブレインストーミング、くらやみレゴワークショップ RT @workshop_bu 2010年度活動報告ver1:ワークショップ部 http://bit.ly/gstXFH
  • 22:22  ラジオとソーシャルメディアの関係 RT @satonao310 今日のJ-waveで話した「ラジオとソーシャルメディアの親和性」については過去のブログでも書いています。→ http://bit.ly/dPsuLC  [in reply to satonao310]
  • 22:10  RT @joesakai 「20代では74.4%が新聞を購読せず、48.9%が固定電話を利用していない」 http://bit.ly/evaTX7  [in reply to joesakai]
  • 22:10  興味深い記事>RT @tomokihirano 注目すべきは従来メディアのリノベーション――メディアが本当に変わるのは、これから10年 | AdverTimes(アドタイ): http://bit.ly/ewXugW
  • 18:38  「学習は思想を消費する行為ではない。それは思想の創造であり、再創造である」(パウロ・フレイレ)
  • 17:58  SNS戦争 > ビジネスSNSのLinkedInが6月ごろに日本語化か――現在日本語の翻訳者を採用中 (TechCrunch) http://ow.ly/3xQV9
  • 17:27  我々は「自由」だ。ただそれは、「生まれつきの自由」なのではなく、「我々が、変わることができるから」だ。(ジョン・デューイ)
  • 17:27  結局、新幹線では、1時間ほど「ダバダー」できました。新年早々、なぜか、フレイレを読みなおす(笑)。なぜか、元気がでました。というわけで、お正月休み終了。
  • 17:26  対話が人間の出会いであり、世界を変革し、人間化するための諸主体の活動とその省察が、共同の営為になっていくのだとするならば、一方の主体から他方の主体への単なる「概念の移動」だとか、単に意見を交換して消費するだけの会話行為に、それを矮小化することはできない。(パウロ・フレイレ)
  • 17:26  「人間にふさわしく生きるというのは、世界に名前をつける、命名することである(name the world)」(パウロ・フレイレ)
  • 17:26  言葉を発し、世界を言葉で表現することによって、それを変えていくのが、人間である。だとすれば、対話は人間が人間としての意義を獲得していく上で、かならず踏まなければならない道である。(パウロ・フレイレ)
  • 17:25  対話とは「人間の出会い」である。世界を媒介にして、そして、世界を「言葉でとらえるため」に、人々は対話するのだ。(パウロ・フレイレ)
  • 15:19  「行動」に根ざさぬ「言葉」は「省察」とは無縁のものとなり、/舌先三寸の空語になっていく。/ 他方、「行動」だけを強調して、「省察」を犠牲にすると、行動主義に堕してしまう。(パウロ・フレイレ)
  • 14:59  いまや、誰かが誰かを教育するのではない。また、何人たりとも、自分で自分を教育するのではない。人々は、交わりのなかで、互いに教育しあうのだ。(パウロ・フレイレ)
  • 14:11  確かに寝顔はイノセントっぽいですね。起きると、写真のように暴れますが。RT @dee_uminaka: 寝てる子が最高に可愛いと、昨日もその話をしてまし RT あーあ、マジで寝ちゃった。 http://plixi.com/p/67771149
  • 12:57  あーあ、マジで寝ちゃった。。。ただいま、ショッピングカートで搬送中。ダバダーな時間、逝く。 http://plixi.com/p/67759300
  • 12:46  TAKUZO!、レストランで、食べながら、寝るんじゃない! どうせなら、これから新幹線なんだから、車内で寝てくれ! それなら、ぼくは、コーヒーを飲みながら、本を読んで、ダバダーな時間が過ごせるのに。
  • 11:02  学習塾、学童保育に相次ぎ参入。囲い込み戦略(moneyzine) : http://bit.ly/f26d4o
  • 10:19  奈良をあとにして、東京へ。明日から大学で仕事。
  • 09:29  同感。個人的には、Facebookに大学コミュニティページが生まれてる話も興味深いですね。@akinori_goto ウィキペディア型大学を運営するとしたら?も面白かったです! http://bit.ly/f6zbln  [in reply to Akinori_Goto]
  • 09:06  Have fun ! RT @mitsuru_3261: 文献の山に囲まれて過ごす毎日は幸せだなぁ。ふふふ。
  • 08:27  「デジタル・リーダーシップ(http://ow.ly/3xHNq)」読了。ソーシャルメディア時代に、企業が、自社内・自社外のコミュニケーション戦略をいかに見直すか、という内容。「リーダーシップ」という邦題とは少し内容ズレるのかも。
  • 08:05  RT @gshibayama ブログの筆者は09年卒業という最悪の時期に卒業したので、米トップ企業の本社採用は通常よりかなり厳しい就活状況だったようです。RT米国の就職事情も厳しいのだなぁ http://bit.ly/eRWmJJ  [in reply to gshibayama]
  • 08:01  教育とテクノロジーの人気ニュース2010:フェイスブックへの書き込みで教授免職、ipadを全学生に配布、など。Most-Popular Education-Technology Articles of 2010 http://bit.ly/f6zbln
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年1月3日 中原Twitter

  • 17:40  小生。TAKUZO作。 http://plixi.com/p/67608012
  • 17:36  ほほー、皆さん工夫していらっしゃいますね!RT @clione 私自身、自分のブログとTumblrの更新情報をTwitterfeed経由でtwitterに自分の発言として自動postしています。[blog]とか[tumblr-clipping]とかヘッダ・フッタの設定もできます。
  • 16:11  そうですね、お気持ちがよくわかります。「情報を得ること」よりも、最近は「情報を厳選すること」の方が難しいと感じます。RT @maestroV01: 色々なRSSを専用ツイートアカウントでフォローしてますが、多すぎてほとんど見てません。。情報を絞るのも難しいですね。
  • 16:08  情報ありがとうございます!RT @maestroV01: @nakaharajun dlvr.it でもできますよ。結構多いですね、海外系ですと。こういうサービス。
  • 15:50  探していたサービスを見つけた! ブログのRSSフィードを集めて、更新があった時に、twitterに自動的にポストしてくれるサービス。http://twitterfeed.com/
  • 10:45  豚ジスカン、うまかった。ラムが苦手な方でも、これならイケるかも。 http://plixi.com/p/67544530
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年1月2日 中原Twitter

  • 21:42  クリエィティビティによって経済成長を目指すには何が必要か? 答えは、私が3つの「T」とよぶものにある。3つのTとは、テクノロジー、才能、トレランス(寛容性)である。経済学においては一般に最初の2つを強調してきた。本当の繁栄には特に3つめのTが必要である。(リチャード・フロリダ)
  • 20:12  ほほー。こんなカレンダーがあるんだ。はじめて知った。教育系、HRD、キャリアとか、そういう「人」関連の勉強会カレンダもあったら便利かも。 >全国各地で開催されるIT関連の勉強会情報 : IT勉強会カレンダー http://bit.ly/9Lw7u9
  • 16:02  少し古い情報だが、自分メモ : 米国Sysomos社調査 12億件のツイートをデータに、ツイートの「寿命」を分析。RTされるツイートは、全体の6%、そのうちの92%が一時間以内になされている。http://rww.to/dvUHDS
  • 15:33  2011年、メディア環境、ソーシャルメディアのトレンド予測 : http://htn.to/RjbWat
  • 10:47  おみくじは、「凶」ナリ(泣)。おとなしくするナリヨ。 http://plixi.com/p/67329727
  • 08:09  分厚い本とは、メリアムとカファレラの「成人期の学習」ですね。原書でもかなりの厚さですが、この1冊で、成人学習理論は網羅できますね。 tkanai1954">http://ow.ly/3wSPR @tkanai1954 あの分厚い成人学習の著者の一人ですよね。  [in reply to tkanai1954]
Powered by twtr2src.

 ---

■2011年1月1日 中原Twitter

  • 19:24  面白い映像 >RT @makimuramaho: 資生堂の「銀座から未来へ」の新聞広告のメイキング映像がおもしろい!ほんとに1つ1つ人の手で並べてる。http://tinyurl.com/23agrj2
  • 18:28  (ロバの寓話3)今度は「あの父子はせっかくロバを引いてるのに、誰も乗らないなんて、バカなんじゃないか」と野次を飛ばしてくる人々がいた。それで、父子は二人でロバにのることにした。しばらくするうちに、ロバは疲労で動けなくなり、ついに死んでしまった。
  • 18:26  (ロバの寓話2)すると「あの親は自分が楽して、子供に引かせるなんて、子供が可哀想に。ひどい親だ」 というひそひそ話が聞こえてきたので、二人とも降りてロバを引くことにした。
  • 18:26  (ロバの寓話1)昔、ある父と子供が一匹のロバを連れて旅をしていた。最初、子供がロバに乗り父がロバを引いていたところ、「子供が楽してロバに乗って、親に引かせてるなんて何て子供だ」と街道からケチを付ける人がいたので、父がロバに乗り、子供がひくことにした。
  • 18:16  米国の就職事情も厳しいのだなぁRT @gshibayama: 日本人MBAの米国本社採用就職マニュアルだね。凄い。http://bit.ly/eRWmJJ
  • 17:45  シャラン・B. メリアム「成人学習理論の新しい動向」読了。身体による学び、職場における学び、物語による学び、スピリチュアルと学び、など。近年の成人学習理論の動向についての、いくつかの論考を所収。内容は専門家向き。 http://ow.ly/3wKw3
  • 15:16  学習とは、単に「未来の未知の生活への準備」ではない。...人生のすべてが「学習」である。(Lindeman 1926)
  • 10:16  旭川をあとにして、一路南下。カミサンの実家のある奈良へ。旭川駅が新しいオサレ駅舎になっていたのは、びっくりした。ただいま、札幌です。
  • 07:41  金井先生、本年もどうぞよろしくお願いします。6日から神戸で開催される現場人材育成科研打ち合わせでお会いできますこと愉しみにしております!@tkanai1954 新年もゲットトゥゲザーできる機会にめぐまれますように  [in reply to tkanai1954]
  • 00:02  明けましておめでとうございます!本年も、どうぞよろしくお願いいいたします!
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年12月31日 中原Twitter

  • 23:55  同志よ!RT @KondoHidenori: かなり近いレベルでした。笑 RT リフレクションタイム。今年の紅白で知っていた曲は、ゲゲゲと怪物君とキノコとトイレの4曲であった。
  • 23:42  リフレクションタイム。今年の紅白で知っていた曲は、ゲゲゲと怪物君とキノコとトイレの4曲であった。#kouhoku
  • 22:35  豊田さん、2月シンポでは感謝です。2011年8月大学生フォーラムでもよろしくお願いいたします!RT @toyo524: 二月●東大駒場キャンパスで講演+パネラー。中原さんと、この件で会ったのが、この場だけではなく本にも繋がったし、貴重な場でした。
  • 22:31  ラスボスは鶴 #kouhaku
  • 21:21  お疲れさん。今日はゆっくりお休みください。RT @tatthiy: 無事に論文は提出できました!関係者のみなさま本当にありがとうございました!twitter上で応援コメントをくださったみなさま/勇気づけられました!やっと家のベットで寝られる(笑)
  • 20:58  皆さん、近藤さんに薫陶を受けたのですよね RT @r_chao_t: LIN番外編で、 @SWA001 さん @tetubeck さん @co_fresh さんにレクチャーしてもらいましょー RT 鉄板ダンスがとても気になる! #kouhaku
  • 20:49  鉄板ダンスがとても気になる! #kouhaku
  • 10:54  バナナで釘をうつCMは、http://ow.ly/3wp0A だね。インパクトあるよなぁ、この映像。@t_mochizuki 懐かしいCMですね! RT お外はマイナス12度。バナナで釘がうてる。。。ように感じる。  [in reply to t_mochizuki]
  • 08:15  研究室で頑張っている大学院生の皆さん。最後の最後まで気を抜かず仕上げてください。ディテールこそ神が宿る。Enjoy! RT @hakonyan: @tatthiy @mitsuru_3261 がんばおーーー RT たてのさんときむらも研究室でがんばっているなう。
  • 07:57  大学研究室へ電話。これが今年最後の仕事。
  • 07:09  お外はマイナス12度。バナナで釘がうてる。。。ように感じる。
  • 06:54  論文投稿、最後の最後まであきらめず、手を抜かず、がんばってください!@tatthiy 大浦さんも、コメントありがとうございます!RT @mosshe: 応援してます!RT @t_mochizuki: 正念場ですね!"@tatthiy: あと一日がんばる!"  [in reply to tatthiy]
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年12月30日 中原Twitter

  • 20:19  RT @tomokihirano ブログ更新。ミュージアム研究者としての独断と偏見で「2010年、展覧会ベスト5(+α)!」 http://bit.ly/f2HTId
  • 20:16  RT @2ndlab 1/24(月)14時~「いきいき研究室増産プロジェクトフォーラム2011」@品川 教員・学生、どちらも大歓迎! http://ow.ly/3vCHm
  • 16:51  残念ながら逢えませんね(笑)RT @r_chao_t: さすがに北海道じゃ、自転車ヒゲ剃りおじさんには出会えないですよねw RT @r_chao_t ちょw信号待ちしながらヒゲ剃りしてるおっちゃん発見。車ぢゃなくて自転車で!!しかも電動じゃなく、T字素剃りで!!!恐るべしっ大阪
  • 14:11  今日は粉雪。雪の結晶を接写してみた。正面から撮りたかった。http://ow.ly/i/6Orv
  • 14:08  おそるべし、大阪(笑)@r_chao_t ちょ w信号待ちしながらヒゲ剃りしてるおっちゃん発見。車ぢゃなくて自転車で!!しかも電動じゃなく、T字素剃りで!!!恐るべしっ大阪っっなう。  [in reply to r_chao_t]
  • 13:37  興味深い、どんな講座なんだろう?RT @webcreatorbox: Webサービス:ベネッセ、Ustream&Twitterで受講できる保護者向け教え方講座「カタリス」を開始 http://ow.ly/3vtAa
  • 11:39  なるほど!RT @shigejam: iPadで見れる電子雑誌が伸び悩んでいる。その原因は価格の高さやAppStoreでの見つけにくさか、という分析http://on.mash.to/h3UGdT
  • 11:34  特権的なプロではなく、情報編集し、発信し、共有する個。@galliano これからは個人の編集能力が問われる。"@0onos: 編集という古くからの概念そのものじゃないかって気がするRT @shu_the_cat 「キュレーション」:http://ow.ly/3vURq  [in reply to galliano]
  • 09:30  興味深い日経の記事>2011年注目ワード 「キュレーション」。キュレーションとは「情報をあるテーマに基づいて収集し、それ自体にコンテンツとしての価値を持たせて共有すること」。ロボット検索を追う「人力」の新興勢力 、まとめサイトなど:http://ow.ly/3vURq
  • 09:25  金井先生も、よいお年をお過ごしください!@tkanai1954 エンジョイ北海道、中原さん"@nakaharajun: 旭川到着。マイナス1度くらい。雪は少ないですね。 http://plixi.com/p/66325801"  [in reply to tkanai1954]
  • 08:12  市民科学者か。研究リソースのオープン化がさらにすすめば、市民社会科学研究者が、今よりもぞくぞく生まれそう。RT @enodon http://bit.ly/fqCcXw 米IBMがまとめた近未来予想によると、5年後には「市民科学者」というカテゴリーが生まれるという。
  • 08:06  確かに、僕のまわりでは、すでにパソコン離れが進んでいる。今、どうしてもパソコンでやらなければならないことって、統計パッケージくらいかな・・・>情報端末の主役交代 2011年の世界出荷数はスマートフォンがパソコン抜く、民間予想(日経新聞)
  • 07:28  ナイスタイミングな記事ですねRT @gnsi_ismr: ちょうどソーシャルメディアについて書いている時にこの出来事がTL上で発生したので原稿内で引用。RT 「ソーシャルメディアの夜明け 〜坂本龍一ツアーのUSTREAM配信」http://bit.ly/bvzEqg
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年12月29日 中原Twitter

  • 22:30  RT @makimuramaho: 「ソーシャルメディアの夜明け 〜坂本龍一ツアーのUSTREAM配信に寄せて〜」http://bit.ly/bvzEqg
  • 22:02  年末ご苦労様。愉しみにしています!RT @tomokihirano: PARTYstream用のノベルティグッズを制作中。年明けに公開できる予定です! #pstream
  • 17:41  今日は、毛ガニを喰らふ。 http://plixi.com/p/66360937
  • 13:52  遠軽ですか。道中お気をつけて。よいお年をお過ごしください。RT @clione 中原先生も年末年始は北海道でしたか。私は明日からです(^ー^)ノ 札幌経由で遠軽へ。寒そうなのでお気をつけて〜
  • 13:49  旭川到着。マイナス1度くらい。雪は少ないですね。 http://plixi.com/p/66325801
  • 08:52  昨日は、小生発熱しましたが、何とか復活。これより北海道へ。
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年12月28日 中原Twitter

  • 16:46  発熱中。何でかわからんが、年末になると、熱が出るのは気のせい? 気がゆるむのかもしれませんね。明日は、TAKUZO連れて、帰省せなアカンのに。カミサンに言ったら、「怒られそう」だな(笑)。
  • 11:07  RT @tomoko_shirai 文科省に行く前に答え頂きました。広報官凄く熱い方なので、お手製と信じてました。RT @AkiraNagao 予算の説明の動画、広報室で作ったのでお金はかけてないぞー、と鈴木副大臣が仰ってましたー。@tomuramura @yanghu_run  [in reply to tomoko_shirai]
  • 08:50  面白いサービス 両思いならDMがくる RT @どきどきしますね(笑)!RT 気になる人を「みみうち」に登録しました。相手も@tomokihirano さんを気になる人に登録した場合だけ(両思い)2人にDMが送られます。http://mimiuchi.com
  • 08:43  DJ講座など。スキルをシェアする RT @tomokihirano: これぞ、"学び2.0″!「教える」と「学ぶ」をつなぐオンラインプラットフォーム「Skillshare」 | greenz.jp グリーンズ: http://bit.ly/eC4SA8
  • 06:53  RT @hidematsu0904 未来創造塾です http://bit.ly/gGX4EF RT @haramariko: SFCでも計画中とは?RT @hidematsu0904 SFCでも計画中 全寮制大学院
Powered by twtr2src.

 ---

■2010年12月27日 中原Twitter

  • 22:04  (ソーシャルメディアと学びの変化2) 5)学習モデルの変化、6)Virtual - Realの二分法の無化とエコシステム化、3)グローバルプラットフォームの台頭、6)グローバルプロフェッサーシップの誕生などなど。http://ow.ly/3uI41
  • 22:04  (ソーシャルメディアと学びの変化1)学ぶことに変化が生まれています。1)インタラクションからの学び、2)学びとは言わない学びの広がり、3)教え手へのダイレクトチャネル形成、4)教え手と学び手のアドホックな交替 http://ow.ly/3uI37
  • 21:54  ここ最近、「大人の学びの生態系」に起こっている変化について、ソーシャルメディアなどなどの観点から、スケッチブックで描きました。Facebookで公開していますので、よろしければご覧ください。 http://ow.ly/3uHSK
  • 19:38  あさって、北海道旭川市に帰省します。雪が少ないらしい。15センチくらいだって。無駄にスキーウェアとか送った。スキー場はしんどそうだな。
  • 19:05  RT @snowbdfreak 突き詰めるところ、場とは、人が存在できるところじゃなく、コミュニケーションが存在できる可能性を指す
  • 09:53  RT @marinx うちのじいちゃんはケンブリッジ留学時代、いつも寮で教授とごはん食べてたって言ってた。食事のときは色んな専門分野の学生が集まって、教授は全部の学生に毎日アドバイスをしていたらしい。そんな人と毎日一緒にいるか、週に一度しか会えないか。その違いは大きい。
  • 08:42  大学院の組織的特徴 RT @sanu22 [大学][研究]大学院という組織 ~元組織コンサルが感じた5つの組織的な特徴から~ http://bit.ly/i533fU
  • 08:38  SFCでも計画中だったんですね @hidematsu0904 SFCでも計画中ww RT @kamatatylaw 京都大学「学寮型大学院」設置、5年一貫・全寮制の大学院。教員が務める寮長も含め全員が寮で寝起きを共にする。リーダー育成をめざす。(日経)  [in reply to hidematsu0904]
  • 07:14  RT @yutakamika 平成22年度外国人留学生在籍状況調査結果(JASSO):14万1774人で過去最高。前年より9054人増。一応、自分の備忘録として。http://bit.ly/eDKrZO
  • 07:13  京都大学「学寮型大学院」設置、5年一貫・全寮制の大学院。教員が務める寮長も含め全員が寮で寝起きを共にする。リーダー育成をめざす。授業はすべて英語:(日経)<学位は何を出すんだろう。あと、どのくらいの年齢が対象者なのかなぁ。
Powered by twtr2src.